ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 まみの「好奇心日和」 阪急電車で満たす好奇心 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「京都河原町 」の記事が42件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2020/03/20 07:00 まみの「好奇心日和」 <永楽屋 祇園花見小路>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 ひな祭りが終わってしまったので、今度は「舞妓さんの花かんざし」シリーズの春を購入しました。舞妓さんは毎月、季節感あふれる花を取り入れたかんざしを飾り、見ている方に季節の移ろいを教えてくれます。こちらのシリーズでは、花街の風物詩をお家で楽しむことができるのです。色々なことがあり、落ち着かない日々を過ごしていますが、それでもやってきてくれる新しい季節に感謝したいなと思える優しい色合いです。... テーマ 趣味(雑貨・小物) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/03/19 07:00 まみの「好奇心日和」 <市川屋珈琲>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 京都を代表する老舗カフェの1つ、イノダコーヒー。そのイノダコーヒーに勤務されていた市川さんのお店が、清水寺の喧騒を離れた場所にあります。ホットコーヒーは市川屋ブレンド、青磁ブレンド、馬町ブレンドの3種類あり、私は店主のいちおしの市川屋ブレンドにしました。 行くまでは「お腹いっぱいやからコーヒーだけでいいやんね」と話していましたが、いざメニュ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/18 07:00 まみの「好奇心日和」 <六波羅蜜寺>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 以前も引いたことがある、こちらのおみくじ。一緒に行ったみんなが引くくらい恐ろしく悪いことが書かれていて、「もう二度と引かない!」と言っていたのに、また引いてしまいました。生年月日や性別で運気を見る四柱推命を元にしたおみくじなので、1年中何度引いても同じ内容です。だから悪い結果だからといって、何度も引き直すのはナンセンス。大吉や小吉という書き方ではなく結構細かく書かれていて、まさ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/17 07:00 まみの「好奇心日和」 <六道珍皇寺>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 それまでも京都にはよく行っていましたが、ついて行くことが多かった私。それが万城目学さんの「鴨川ホルモー」とスピンオフの「ホルモー六景」を読んで、本当に京都が好きになり、1人でも行くようになりました。「鴨川ホルモー」は京大生を中心とした奇想天外なサークルの話で純然たるフィクションなのですが、「もしかしたらもしかするんじゃないか...」「本当に何かいるんじゃないか...」と思わせてくれるのはやはり京... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/16 07:00 まみの「好奇心日和」 <仲源寺>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 京都河原町駅から八坂神社に向かう賑やかな商店街に静かに佇んでいるお寺で、今まで何度も前を通ったことがありますが、入ったことがありませんでした。気にはなっていましたが、いつも人の流れに流されて、気が付けば通り過ぎてしまっていたのです。たまたまこの日、切通し進々堂のオープンまで時間があり「行ってみよっか」となりました。仲源寺は浄土宗の寺院で、本尊は地蔵菩薩です。 1228年の大雨で鴨川... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/03/15 07:00 まみの「好奇心日和」 <切通し進々堂>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 せっかく京都に行くなら食べたい京スイーツ。今回は舞妓さんもお気に入りのゼリーを食べてきました。 こちらは花街で30年以上愛されている喫茶店で、店内には舞妓さんたちの祝い札がぎっしり貼られています。朝ごはんを食べたにも関わらず、メニューを見ていたら「バタートーストも食べたい」と言われ、なんだか私も食べたくなったのでシェアすることに。シンプ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/03/14 07:00 まみの「好奇心日和」 <辰巳大明神>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 「京都の景観美」と聞いて真っ先に思い浮かぶ祇園白川。歴史が感じられる町並みで、撮影ロケにもよく使われるほど情緒あふれる素敵な場所です。 白川にかかる風情ある巽橋や石畳の道路、夜になると灯される朱色の灯籠やこれからが楽しみな桜並木。この美しい組み合わせの中、お花見を兼ねて散策される方も多いと思いますが、辰巳大明神へのお参りもお忘れなく。 巽橋のたもとにある小さな神社ですが、祇園を象徴す... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/03/13 07:00 まみの「好奇心日和」 <スタバ 京都BAL店>阪急沿線スターバックス 阪急沿線にあるお気に入りのスタバをご紹介する阪急沿線スターバックス 。同じスタバでも店舗によって雰囲気が変わります。みなさんのお気に入りのスタバがあれば、是非教えてください。 〝スタバでアート〟と言われてもピンと来ないかもしれませんが、「アーティストたちの共同アトリエ」をコンセプトとしたスタバが京都にあります。 店内には若手アーティストの作品が約80点展示されていて、今まで色々なスタバに行ったことがありますが、初めての感覚を味わえました。個性あふれる作品たちがコ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線スターバックス この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/02/28 07:00 まみの「好奇心日和」 <築地>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 友人に教えてもらった喫茶店は1歩足を踏み入れると、京都にいることを忘れさせてくれるくらい異国の香りが漂っていました。入ってすぐの西部劇に出てきそうな扉や赤い布張りのイス、アンティークの小物はヨーロッパのイメージだそうです。どれも重厚感がある店内にぴったりで、程よい照明やクラシック音楽と相まって優雅な空間を作ってくれています。 何がすごいって193... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/02/27 07:00 まみの「好奇心日和」 <進々堂 京大北門前>京都小旅 阪急沿線を離れて、京都小旅(こたび)をしてきました。 森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」を読んだ方ならさらに行きたくなるこちらのお店は、昭和5年に創業された老舗カフェで、京都市内に何店舗かある進々堂とは異なります。どちらもパン屋やカフェがあるので、私もつい最近まで同じだと思っていました。フランスに留学していた創業者が「大学の先生や学生たちが落ち着いて勉強できるように」と思いを込めて開業された店舗は、レトロモダンな雰囲気。店内の撮影はNGのため行ってからのお... テーマ グルメ(パン) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都小旅 この記事をシェアする Tweet 12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧