プロフィール ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 ゆらり、ふらり、軽やかに、美しいもの探訪記 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「京都線 」の記事が18件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2020/11/12 19:30 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『皇室の名宝』@京都国立博物館 京都国立博物館で『皇室の名宝』を観てきましたー 展示品の撮影ができなかったので、展覧会のパネルをたくさんアップさせていただきます。ちらりと映る「名宝」たちにご注目下さいませ 宮内庁所管の施設「宮内庁三の丸尚蔵館」には6000点にも及ぶ「絵画」「書」「工芸」が収められています。今展示ではその中から「教科書に載ってたぞ的名宝」と「京都御所ゆかりの品々」が多数出展されています。 もちろんキョーハク所蔵のものや、京都のお寺所蔵のものなどもありました。 この伊藤若冲「動植綵絵」シリーズは... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 展覧会 美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/11/06 08:00 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『舞妓モダン』@京都文化博物館 美しく印象的なこちらのポスター、気になっていた方多いのではないでしょうか? 『舞妓モダン』を観に、京都文化博物館に行ってきました タイトル通り、「舞妓」に関する作品ばかり展示されています。四季折々の舞妓さんの表情。着物の柄に至るまで、本当に美しかった 黒田清輝、竹内栖鳳、土田麦僊、堂本印象といった画家たちは、舞妓さんに何を見たのでしょう。どの絵も、美しい佇まいの中に、幼さと儚さ、そして哀愁がありました 竹久夢二の作品(装丁含め)もたくさん観ることができましたよ 貴重な... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 展覧会 美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/11/05 08:10 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『京都の美術:250年の夢』&『コレクションルーム 秋期』@京セラ美術館 京都市京セラ美術館で『京都の美術:250年の夢』と『コレクションルーム 秋期』を観てきましたー すっごい秋晴れでした 江戸後期から現代までの250年の間、「京都」にまつわる「美術」が数多く産み出されてきました。それらの代表作が全国から集結している、一大美術展でした。本当に大大大プロジェクトで、めちゃめちゃお薦めです。 ぴちぞう大好きな絵師や陶芸家がオールスターで勢ぞろいこの秋たくさんの美術展が開催されていますが、一押しです さて、同じ館の南回廊では『コレクションルーム 秋期』が開... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 展覧会 美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/11/01 07:15 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『悲運の画家たち』「忘却にも負けず」編@嵯峨嵐山文華館 福田美術館との2館同時開催となっている展覧会『悲運の画家たち:忘却にも負けず』を嵯峨嵐山文華館で観てきましたー(福田美術館のレポートはこちらです) 美術館2つをはしごするというのは、なかなかに体力を要するものというわけで、、、まずは美味しいものいただいてからにしましょう 嵯峨嵐山文華館1階にあるカフェ「嵐山 OMOKAGEテラス」で、プレートランチをいただきましたお野菜たっぷりで、トーストが美味しい~ 文華館のお庭と嵐山の光景が堪能できます さて、こちら文華館でも『悲運の画家たち』... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(嵐山) タグ 美術館 展覧会 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/31 20:20 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『悲運の画家たち』「逆境にも負けず」編@福田美術館 文化芸術の秋美術展はもりもり開催中ですし、美術館までの道は自然が美しく、うきうきしますね福田美術館で『悲運の画家たち:逆境にも負けず』を観てきましたー 「悲運」がテーマですが、カテゴリーは大きく3つに分かれています。 ①悲劇的主題の作品を描いた画家 ②非業あるいは不条理な最期を遂げた画家 ③自身や家族が悲運に見舞われた画家 とくに②と③に関しては、「美麗な絵を描く人だなぁ」くらいの認識だった画家さんらが数多く紹介されていて、大変驚きましたそして、辛く哀しい出来事が起こっても、筆... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(嵐山) タグ 美術館 展覧会 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/25 13:15 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『万国博覧会:"人類の進歩と調和"に至るまで』@吹田市立博物館 吹田市立博物館で『万国博覧会:"人類の進歩と調和"に至るまで』を観てきましたー 阪急沿線には素敵なミュージアムがたくさんあるのですが、吹田市立博物館は「絵本の世界」というか「ファンタジー世界」に出てきそうな雰囲気なのです 豊かな自然の中に突如出現する博物館。得も言われぬカッコよさ、、、 3階特別展示室で開催中の特別展を鑑賞 日本万国博覧会(1970年大阪万博)に至るまでの「世界各国の万博の歴史」が丁寧に解説されています。 企画された学芸員さんの熱い想いをびしばし感じて、ぴちぞう、鑑賞... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(吹田) タグ 展覧会 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/11 12:00 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『細見コレクション:琳派と若冲』@細見美術館 細見美術館で『細見コレクション:琳派と若冲』を観てきました ワタクシごとですが、この展覧会が2020年50本目という記念すべきものに 細見美術館の展示室は3階構造になっておりまして、下りていくスタイルなんですよね。この角度からのショットがすごく好き さて今回は、細見美術館の素晴らしいコレクションが1:若冲、2:琳派、3:焼き物(織部焼×琳派、志野焼×若冲)に分けて展示されていました。 「若冲」は、こちらの記事でも叫ばせていただいたのですが、大好きですだって、、、かっこい... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 美術館 展覧会 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/03 10:30 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『京の伝統産業×Paris×Wagashi』@虎屋京都ギャラリー 虎屋京都ギャラリーで『とらやパリ店40周年記念 京の伝統産×Paris×Wagashi』を観てきましたー 来週10月6日、「とらやパリ店」が開店40周年を迎えるそうで、それを記念しての企画展示になっています。 「京の伝統産業を担う若手職人たちの会 わかば会」×「パリ」×「和菓子」の素敵コラボ テーマに沿って、和菓子が溶け込むパリの光景や日常風景が演出されていました こちらは「和菓子でもてなす空間」。きゃー食器からランチョンマットに至るまでパリや~ さすが京都の伝統工芸さすが若い職人さんの感覚見事に... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 展覧会 ギャラリー この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/20 08:20 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 MUNI KYOTO②「絶景とアラン・デュカス!」―レストラン編―@嵐山 さて、昨日の「MUNI KYOTO①―客室、スパ、ジム編―」に続き、本日は「MUNI KYOTO」「レストラン編」をご紹介します MUNIの中にある2つのレストラン共に「アラン・デュカス」氏が手がけています。 地下1階、京都の旬の食材がふんだんに使われたコンテンポラリー・レストラン。その名も「MUNI ALAIN DUCASSE」。 9月25日からは「フランス レストランウィーク」が始まります しっとりとした雰囲気ある店内(ディナーの準備中だったので、撮影は控えています)。福美コレクションの立派な西洋画が、どーんと飾られ... テーマ 沿線へお出掛け(リッチなお出掛け) 路線・駅 京都線(嵐山) タグ MUNI KYOTO ラグジュアリーホテル この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/19 16:15 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 MUNI KYOTO①「唯一無二のホテルだった!」―客室、スパ、ジム編―@嵐山 8月1日、嵐山の渡月橋すぐ目の前にグランドオープンした「MUNI KYOTO」に行って参りました 洗練された中庭が、ロビーに入ると右手に見えます たくさん写真を撮影させてもらえたので、レポートを2回に分けさせていただきます 今回は「客室&スパ&ジム編」 まず客室ですが、すべてのお部屋がラグジュアリールームで、とにかく広い見て下さい、この大きな窓自然豊かな嵐山の光景が、まるで1枚の額縁絵のよう。 テラスに出て、ぼーーっと時間を過ごしたい 室内は白を基調にした、穏やかな空間。壁の片面は... テーマ 沿線へお出掛け(リッチなお出掛け) 路線・駅 京都線(嵐山) タグ MUNI KYOTO ラグジュアリーホテル この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ)