ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。 まみの「好奇心日和」 阪急電車で満たす好奇心 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「宝塚線 」の記事が59件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 グルメ 2020/03/27 07:00 まみの「好奇心日和」 <吉岡マグロ節センター>阪急沿線ラーメン便り 昨年、ラーメン部なるものを結成しましたが、活動停止状態だったため今年は活動を再開したいと思います。 阪急沿線ラーメン便り では、私の独断と偏見で好きなラーメン屋さんをご紹介していきます。中にはまぜそばや油そばなどラーメンではないのもご紹介しますが、悪しからずご了承ください。 「美味しいマグロ料理の店を教えてもらった!」と連れて行ってもらったお店は、ラーメン屋でした。刺身を食べる気でいたからびっくり。外観も窓からそっとのぞいた店内も居酒屋みたいで、しばし悩みましたが... テーマ グルメ(ラーメン) 路線・駅 宝塚線(蛍池) タグ 阪急沿線ラーメン便り この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/03/23 07:00 まみの「好奇心日和」 <ビストリッシュ>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 「お茶しよう」と連れて行ってもらったお店は炭焼屋。思わず「なんでやねん!」とツッコミそうになりましたが、14時半~17時まではカフェとして利用できるそうです。11時半~14時まではランチタイムで、お得なセットが1,000円~いただけます。私は名前が気になった「磯崎さんの紅茶」とサンドイッチをオーダーしました。 注文が来るまで他のメニューを見ていた... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(豊中) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/03/11 07:00 まみの「好奇心日和」 <ピッツェリア エ トラットリア アーラ>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 かの有名なポンテベッキオ。山根シェフ率いるイタリアンの名店ですよね。そのポンテベッキオで修行された方のお店が、昨年箕面にオープンしました。当初から行きたいと話していて1年越し。店内はそんなに広くないため、確実に入りたい場合は予約をされた方が良いかもしれません。さて、あれもこれも食べたい私たちは前菜盛合せ、ピッツァ、パスタ、ドルチェ... テーマ グルメ(イタリアン) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/02/20 07:00 まみの「好奇心日和」 <果琳珈琲店>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 このところ頭の中を占めていたのは、チョコレートではなく果琳のアップルパイ。りんごがぎっしりと乗ったこちらのアップルパイが大好きで、定期的に食べたくなります。なかなか頭の中から出て行ってくれなかったので、これは行くしかないと思い行ってきました。果琳は1973年に三国店からスタートした喫茶店で、北摂を中心に4店舗展開されています。今回訪れ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(服部天神) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/02/19 07:00 まみの「好奇心日和」 <久保修 切り絵ミュージアム>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 ものづくりにハマって習いに行ったり、某通販カタログを取り寄せたりして、せっせと作っていた時期があります。そのカタログに載っていた切り絵。素敵な世界だなと思いながらも触れることがないまま過ごしていたら、こちらの美術館を発見しました。阪急宝塚線から見える青いビル。その一際目立つビルに「久保修切り絵ミュージアム」と書かれていたのです。 山口県出身の久保修さんは大学建築科在学中に切り絵... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(豊中) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/02/02 07:00 まみの「好奇心日和」 <雪組・ワンス アポン ア タイム イン アメリカ>阪急沿線宝塚観劇 いつも元気をもらえる宝塚歌劇。どの組も大好きで観劇しているので、阪急沿線宝塚観劇を忘備録も兼ねて書いていきます。 今年初めての宝塚は「ワンス アポン ア タイム イン アメリカ」。タイトルを聞いてピンときた方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらは1984年に公開されたロバート・デ・ニーロ主演のギャング映画をミュージカル化したものです。 脚本・演出を手がけた小池修一郎さんが夢だったということと、主人公のヌードルスを演じた望海風斗さんが舞台化したら主演をしたいと願っていたこ... テーマ 趣味(宝塚歌劇) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ 阪急沿線宝塚観劇 この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/01/16 07:00 まみの「好奇心日和」 <コパン・コピーヌ>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 陶芸をしたくて探していた時に見つけた工房ですが、カフェや雑貨のお店を併設されています。パンケーキやハンバーガーが有名で前から食べたかったこともあり、ルッチのあとでお腹がいっぱいだったにもかかわらず行ってきました。パンケーキはパンケーキなのですが、こちらではスフレパンケーキをいただけます。 私は「サワークリームのスフレパンケーキ(バナナ)」に。... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/01/15 07:00 まみの「好奇心日和」 <ルッチ>阪急沿線くいしんぼう 美味しいものを食べたり飲んだりするのが、幸せになる簡単な方法の1つ。阪急沿線くいしんぼうでお腹も心も満たせますように。 バーチャル駅長になって何が良かったかといえば、沿線のお店に詳しくなったことです。今まで食事をするとなるとほぼ大阪梅田駅でしたが、候補地がすごく増えました!宝塚線に住んでいる友人と会う時に、彼女の家の近くがいいかなと思い、イタリア料理のルッチを提案しました。おしゃれだけど気軽に入れるお店が良かったので、カジュアルなこちらはイメージ通り。 テーマ グルメ(イタリアン) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 阪急沿線くいしんぼう この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/01/07 07:00 まみの「好奇心日和」 <太陽の塔>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 イルミナイト万博2019でもちらっと書いた嬉しい経験は、太陽の塔の内部に入ったことです。最近は予約をしなくても入れると聞いていましたが、本当に入れるとは...!実は思い入れがあり大好きな太陽の塔。1度は中に入ってみたいと思っていました。1970年に開催された「日本万国博覧会」のシンボルゾーンにテーマ館として造られた太陽の塔は、芸術家・岡本太郎がデザインしたものです。それぞれ未来・現... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(蛍池) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet おしゃれ・健康 2019/12/31 07:00 まみの「好奇心日和」 <ユニバーサルヒーリング>阪急沿線好奇心日和 私が好奇心を持っているものやことなどを阪急沿線好奇心日和で満たしてきました。 初めて足裏マッサージを受けてきました。マッサージやエステを受けると緊張するからか、毎回熱が出てフラフラしながら帰っていた私。だからもうずっとこれらの類は受けていませんでした。ですが足裏マッサージだけは受けてみたいと思っていて、以前ご紹介したひふみキッチンの2階で受けれると知ってからは、眠っていた好奇心がかきたてられていたのです...! 熱や痛みが心配ではありましたが、マッサージを受ける... テーマ おしゃれ・健康(リラクゼーション) 路線・駅 宝塚線(岡町) タグ 阪急沿線好奇心日和 この記事をシェアする Tweet 12345古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧