ブログ記事の詳細検索 プロフィール ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 ゆらり、ふらり、軽やかに、美しいもの探訪記 プロフィール テーマ・路線でのブログ記事検索結果 「宝塚線 」の記事が19件見つかりました。 テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 趣味 2020/10/29 19:55 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『CAPCOM vs 手塚治虫 CHARACTERS』@手塚治虫記念館 宝塚市立手塚治虫記念館で『CAPCOM vs 手塚治虫 CHARACTERS』を観てきましたー 手塚治虫大好きっ子のぴちぞうにとって、手塚治虫記念館は1994年の設立以来ずーっとパワースポットでありますしょっちゅう訪れては、手塚先生が生前成し遂げた仕事に感服し、何度も生きる力をいただいています 今展示のキャラたちがお出迎え~ 1階の常設展では手塚先生の偉業が紹介されています 手塚先生中学時代の昆虫標本画は必見ぴちぞう高校生の頃、某新聞に掲載されたこの絵が、学校の廊下に掲示されていて、、、その衝撃た... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ ギャラリー 展覧会 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/10/19 17:10 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『蓮月と鉄斎』@鉄斎美術館別館「史料館」 清荒神清澄寺境内にある鉄斎美術館別館「史料館」に、『開館45周年記念 蓮月と鉄斎』を観てきました 近代文人画の巨匠「富岡鉄斎」。その彼が若い頃、学僕として同居していた尼僧が「大田垣蓮月」です。 二人の合作や、晩年の鉄斎が蓮月を想って寄せた画などが展示されていました。鉄斎も蓮月も互いを慈しみ尊敬し、深い愛情で繋がっていたんだと、よく理解できましたすでに名のある歌人だった蓮月は、鉄斎を色々な形で支援してあげるんです。「本当に鉄斎が可愛かったんだなぁ」と、しみじみ思... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(清荒神) タグ 展覧会 美術館 この記事をシェアする Tweet その他 2020/10/16 06:10 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 保護猫カフェ再訪「カーラ・キャット・カフェ」@箕面駅すぐ近く にゃーん阪急箕面駅より徒歩2分、「心とからだに優しい保護猫カフェ」Cara Cat Cafeに再訪してきました 三毛猫の小梅ちゃん(梅田スカイビル近辺出身) 以前紹介させていただいたのですが(前回の記事はこちら)箕面のお山が紅葉で色付き様変わりするように、里親さんを待つ猫さんメンバーも変わっていきます。「毎日が譲渡会」秋バージョンの「カーラ・キャット・カフェ」をお届けいたします ぴちぞうが訪れた日は、ポカポカなお天気。窓辺には日光浴する猫の姿が キジ白のヨーク(箕面の牧落出... テーマ その他(その他) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ 保護猫 猫 猫カフェ この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/09/23 11:30 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『歌舞伎の中の女たち:姫・妻・悪女』@逸翁美術館 逸翁美術館で開催中の『歌舞伎の中の女たち:姫・妻・悪女』を観に行ってきました 歌舞伎の女方にスポットをあてた今展示、、、すっごく面白かった 大好きな浮世絵がいっぱい展示されていました。(1800年代のもの中心です)一枚絵から「上演」を想像するのって楽しいんですよね。演出、場面、舞台装置、小道具、衣裳、、、それぞれをじっくり観ながら、頭の中で当時の劇場に思いをはせる 当時は写真も動画サイトもないわけで、「これから芝居観に行こうと思っている人たち」は絵から想像を膨らま... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 展覧会 美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/09/22 06:30 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『阪急電車と箕面』@箕面市立郷土資料館 阪急電車、大好き~ 手前は「箕面有馬電気軌道1型模型」、奥は「阪急電鉄3100系模型」 阪急電鉄駅係員・乗務員制服 以前こちらの記事でちょこっと紹介したのですが、箕面市立郷土資料館で開催中の『阪急電車開通110周年記念 阪急電車と箕面』展に行ってきました 「阪急電車と箕面」と言えば、やはり「動物園」や「ラケット型線路」ですよね。 白クマやトラがいただなんて、今では信じられない 貴重資料や写真がたくさん紹介されていました ヘッドマークに大興奮 あ、あれはもしや、ラガールカード懐かしすぎ... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ 美術館 展覧会 この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/09/07 09:00 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 ミスド50周年&1号店&素敵テイクアウトボックス@箕面 いいことあるぞーっミスタードーナッツ ミスタードーナツは今年で創業50周年1号店は箕面にあります。「0001」にご注目というわけで、箕面出身のこちらの俳優さんが、現在周年アンバサダー。某ドラマの最終回、こちらの俳優さんの素晴らしい演技に感動したぴちぞうどうしても「スペシャルテイクアウトボックス」が欲しくて、行って参りました。 買ったのは、こちらも毎年楽しみにしているミスド×ハロウィーン 「くるくるチョコミイラ」&「ばたばたコウモリ」&「びっくりゴースト」 「黒ねこフ... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 宝塚線(箕面) タグ スイーツ この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/09/02 07:30 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 いつだってそこは別世界「Cafe Copan」@池田緑丘 心地いい空間、洗練されたテーブルと椅子、美味しくてお腹いっぱいになる食事、緑豊かなお庭、、、日常の喧噪から逃れ、本を携え一人ゆったり過ごす、、、 大阪池田市の緑丘にある「カフェ・コパン」は、そういう場所です。 お店の前のクスノキは樹齢100年とか。経営者さんのお祖父様の代からあるそう。 コパンのお庭。四季折々様々な表情を見せてくれる。 各席に飾られているプリザーブドフラワーには、お庭の草花が使われています。 なんと今週9月5日で20周年なんですって 長年こちらのカフェの大フ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ カフェ この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/08/29 13:47 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 小林一三記念館&『わびとサビとはどう違う?』(後期)@逸翁美術館 小林一三記念館の百日紅 呉春の絵が出ていると聞き、逸翁美術館で開催中の『わびとサビとはどう違う?』の「後期展示」に行ってきました 展覧会の詳しいレポートはこちらをご覧下さい 呉春の絵、「秋暮句画賛」はカラスの後姿を薄い墨で描いたものでした。カラスってくちばしや艶のある羽根が特徴的に描かれるイメージですが、そのどちらも描くことなく、余情を表現する、、、さすが呉春 あと、こちらも後期展示作品ですが、高久隆古の「鹿図 石川依平賛」も素晴らしかったです。非常に繊細且つ細や... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 展覧会 美術館 この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/07/07 10:40 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 『なんやこりゃEXPO'70』@大阪大学総合学術博物館 『なんやこりゃEXPO'70:大阪万博の記憶とアート』を観に、大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館に行ってきました 博物館の建物は元々病院として建てられたもので、現在は国の登録有形文化財です。傘は阪急電車グッズ「オリジナルアンブレラ」 マチカネワニがお出迎え~。 今年は70年万博開催から50年目ということもあり、70年万博を振り返る展示を色々観てきましたが、「さすが大学博物館」なアプローチでした。 突然ですが、、、 ぴちぞうお薦めコーナーその①「具体美術まつり」 お祭り広場で催され... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(石橋阪大前) タグ 美術館 展覧会 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/06/20 07:00 ぴちぞうの「阪急沿線 雅俗三昧」 「夢のつづきを、ここで。」@宝塚ホテル 6月21日(日)、ついにグランド・オープンする宝塚ホテルの内覧会に行って参りました。メイン・エントランスから入ると、左手にはなんとも素敵な階段が 支配人の憧花ゆりのさんは、まさに「ホテルと劇場の架け橋のような存在」 エントランスの右手には、、、 小磯良平氏原画の緞帳に再び会えて、感動したぴちぞう 緞帳だけでなく、シャンデリアや手すりの一部、外壁や屋根、壁面の絵や写真に、旧ホテルから移設されたもの、旧ホテルから引き継がれたデザインが散りばめられています。旧ホテルからの「秘かな... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ 宝塚 宝塚ホテル この記事をシェアする Tweet 12古い記事 バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧