『春の阪急レールウェイフェスティバル2016』グッズ編
5月15日、阪急電鉄正雀工場で開催された「春の阪急レールウェイフェスティバル2016」では、特に鉄道ファンにはたまらない、阪急電車の電車部品や、オリジナルグッズの販売もおこなわれていました。その中には開場後、指定された時刻に配布される抽選券を手に入れないとゲット出来ない貴重なものもあったようです。私が「アルナ車両オリジナルグッズ販売コーナー」に到着した午前11時過ぎには、「完売」の2文字がつけられているのも少なくありませんでした。役目を終えた吊革をはじめ、車内荷棚や広告吊りなど、面白いものがいろいろと!「これは何?」と思い不思議そうに眺めていると、販売をしている工場のスタッフが「これはですねぇ、車両の下に取り付けられている部品で・・」などと親切に、しかも熱く!(笑)説明してくれて嬉しかったです。 こちらでは日頃家族が特にお世話になっている京都線の車内路線図を買ってきました。
それにしても、現役を終えた非常ブレーキなどを買われた方は、一体、何に使うんでしょうか? いいえ、そんな疑問自体がナンセンスなのでしょうね。きっと、こういう特別なものを手元に置いて眺めるだけで幸せなのだろうなと想像できます
見学をひと通り終え、入退場のゲートに近い「グッズ販売コーナー」では、こんなキュートなモノ達も発見しましたよっ
阪急電車とファミちゃんリアちゃんたちがコラボした超スペシャルに可愛すぎるファイル、も〜たまりません リムジンバスのマスキングテープには空港の管制塔や東京タワー、通天閣や海遊館もプリントされています。どちらももったいなくて、しばらく使えそうにありません。(笑) この他にも魅力的な品々がた〜くさん並んでいました。
そして、会場内のスタンプラリーでいただいた参加賞がコチラの阪急電車を正面から見たデザインの、可愛いキーホルダーです。とてもいい記念になりました。この度は楽しいイベントに参加させていただきありがとうございました!
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
鉄道大好き2016年6月29日 23:40
春はテスト前で行けなかったのですが去年の秋は行きました。ブログに部品の写真を載せていただけると買う予定が立てやすいので助かっています!!今年の秋こそは行って部品を増やそうと思います。
カスタード2016年6月30日 00:37
鉄道大好きさん、コメントありがとうございます。部品の写真の件をそういっていただけてよかったです。きっと鉄道大好きさんにとっては魅力たっぷりのたまらないイベントですよね。また次の機会にはコレクションを増やせるといいですね(*^_^*)