美味しい点心のお店、見つけました!神戸「龍泉」
数日前、バーチャル駅長梅子さんの記事を読んでから行きたい気持ちが俄然強くなり、兵庫県立美術館で開催中の「藤田嗣治展」に行ってきました。
数多くの作品はかなり見応えがありましたし、音声ガイドのオダギリジョーさんによる解説も・・・梅子さんも書かれていたように、本当にステキでした(梅子さん、ご紹介に感謝です
)
さて、せっかくの神戸です。中華のランチが食べたい気分になり、兵庫県立美術館を出て元町方面まで移動していたら・・既に時計は14時を回っていました。
あいにく、もうランチタイムは終わってしまったお店も多い中、おなかを空かせてウロウロしている時に偶然見つけたのがこちらのお店「龍泉」です。
なんとか14時半までのランチタイムに間に合い、オーダーしたのは点心飲茶ランチAコース。
サラダに海鮮春巻き、5種の点心、それと中華粥もしくは焼き飯が選べます。デザートは杏仁豆腐または芝麻糊(黒ごまの冷たいお汁粉のようなスイーツ)。
ミニサラダにはゴマ風味のドレッシング。海鮮の春巻きも揚げたて熱々のパリッパリ中身もいろんな具が詰まっていてコクのある味付けです。
決して「おなかが空いていた」ということだけじゃなく、すっごく美味しいんですけど〜〜
あっという間に春巻きを食べ終え、4種の点心がミニせいろに入って運ばれてきました。
大きな花巻まんは生地のほんのりした甘みが美味しく、ホカホカ。そこから時計回りに海鮮焼売、翡翠餃子、蒸し海老業座、ふかひれ餃子。
包み方にもそれぞれ個性があってひとつひとつ丁寧に作られているのがわかります。
しかも、海老や豚肉などぎっしりの贅沢な味ぷりっぷりのモッチモチでどれも最高
です
「今日はこういうのが食べたくて元町まで来ました〜」と、叫びたくなる気持ちに
(心の中で・笑)
中華粥にも海老や帆立が入って、とろり優しい塩味。薬味のネギとザーサイを加えていただきました。
参考までに、パラリと美味しい焼き飯の画像もどうぞ。。。(少し減っている状態です)
デザートの杏仁豆腐と芝麻糊です。どちらも喉ごしよく優しい甘さで美味しくいただきました。
こんな充実したランチコースで税込950円はお得過ぎです(点心7種のBコースも1100円
)
とにかく、点心の美味しさは格別でしたし、他のメニューもまだまだ食べてみたいものがたくさん。
次回の神戸ランチも、また「龍泉」に向かってしまいそうです。
************
広東特色点心 龍泉
神戸市中央区下山手通4-1-17 丸中ビル 102
電話番号 078−321−1552
営業時間 11:00〜14:30
17:00〜21:00
定休日 水曜日
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(6)
梅子2016年8月 8日 08:49
カスタードさん、おはようございます!藤田嗣治展行かれたんですね!リンクしていただきありがとうございます^^オダギリジョーさんの声って素敵って再確認でしたよね。それに点心美味しそう!今度行ってみますね〜(^o^)/
カスタード2016年8月 8日 07:46
かうるさん、コメントありがとうございます。ほんと、美味しい点心はいつも魅力ですよね。実はこのお店、一旦通り過ぎたあと、なんとなくアンテナがピッと働いて、戻ったんです、そして大正解でした!
またひとつ神戸のいいお店を見つけられてよかったです(*^^*)
かうる2016年8月 8日 07:42
点心、いいですよねー(*^^*)うん、元町に来たらこういうランチが食べたいです!!
カスタード2016年8月 8日 07:40
メルシーさん、コメントありがとうございます。わぁ、共感していただけて嬉しいです。メルシーさんもお気に入りのお店だったのですね!(*^^*)
店内に貼られていた「餃子火鍋」の文字には確かに私も惹かれました。。。美味しそうというより、マチガイなく美味しいんでしょうね。( ̄¬ ̄) ジュル…(笑)
メルシー2016年8月 8日 07:13
こんにちは。カスタードさんのブログを うんうんと頷きながら拝見しました。何をたべても美味しいですよね。こちらの花巻大好きです。火鍋がとても気になっております(^-^)
カスタード2016年8月 8日 18:26
梅子さん、コメントありがとうございます。そして、こちらこそ展覧会の情報をありがとうございました!普段、音声ガイドを借りることは多いのですが、オダジョーさんの声と知って「そりゃー行かねば!」でした。(笑)
龍泉はまったくの通りがかりで入ったのですが、大当たりでした!次の神戸行きが今から楽しみです(*^^*)