野菜の日にぴったり、にんじんかき氷。
今日は8月31日。
数字の語呂合わせから「野菜の日」に制定されているのはご存知の方も多いと思います。
そんな今日にぴったりのかき氷をいただいてきました。
色で一目瞭然でしょうか、これは丸久小山園西洞院店、茶房「元庵」の夏季限定「にんじんかき氷」です
このかき氷のことを知ったのは昨年の夏、関西のグルメ雑誌のかき氷特集でした。
「にんじんのシロップのかき氷なんて面白いなぁ〜」と大変興味をそそられたのを覚えています。(日頃、記憶力に乏しい私でも、食べ物の記憶は残るということかも・・・笑)
先日の帰省の前にもお土産を選びに来たことは19日のブログに書かせていただきましたが、この近くにたまたま用事が出来たので、今回は久しぶりに茶房でひと休みしてきました。この写真は茶房の席から店の入口を撮ったものです。
私が座っていた席のすぐ近くには、お茶道具のコーナーもありました。
お茶碗や茶筅や湯呑みまで、いろんなものが揃えられていて、なかなか見ごたえがあります。
にんじんのかき氷にはシロップがすでにかけられた状態で運ばれてきますが、追加のにんじんシロップと練乳もついてきます。好みでそれらをかけながらいただきます。
にんじんの優しい甘みがとても美味しく オレンジ色のビタミンカラーに心も身体も元気になるデザートです
氷もふわふわでとても食べやすく口当たりも柔らかです。
こちらは「元庵」の人気メニュー、「抹茶のロールケーキ」と「冷ほうじ茶」です。
ロールケーキはシフォンのようにきめ細かい抹茶のスポンジに、生クリームと濃〜い抹茶のクリームのコンビネーションが最高。甘さ控えめのつぶあんも添えてあります。
こちらは通年のメニューですが、にんじんも抹茶のも「かき氷」は夏季のみのメニューとのこと。
今夏のうちに「にんじんかき氷」を体験出来たのはラッキーでした
(かき氷の販売終了時期は、後日わかり次第こちらに記載させていただく予定です)
9月2日、お店に確認した内容を追記します。
「かき氷のメニュー、今年は今のところ9月末くらいまで販売予定。天候により多少日程が前後するかもしれない」とのことです。
【おまけ】
行きの阪急京都線の車内の吊り広告、気がつけば全部がコレ(バーチャル駅長)でした
************
丸久小山園西洞院店内
茶房「元庵」 HP
京都市中京区西洞院通御池下ル西側
電話番号 075-223-0909
営業時間 10:30〜17:00L.O(ショップは9:30〜18:00)
定休日 水曜日(祝日は営業)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
かうる2016年8月31日 15:08
にんじんのかき氷!?珍しいですねー!!小さいころ、キャロットジュースが好きでよく飲んでいたので、このかき氷にも興味津々です( ´ ▽ ` )ノあと、吊り広告…嬉し恥ずかし、ニヤニヤしちゃいますね(*´艸`)
カスタード2016年8月31日 18:21
かうるさん、コメントありがとうございます。ね、珍しいですよね。八百屋さんじゃなく、ココはお茶屋さんの茶房なのに、と思いました。(〃∇〃)
キャロットジュースがお好きなんでしたら、絶対コレは気にいるはずですよ!上質なキャロットジュースの味がしまーす(^_^)v 吊り広告、誰も気付くはずがないのに、毎回ニヤニヤと怪しい私です(笑)