小さくて可愛い秋、みつけてきました!
和菓子好きの私は、同期バーチャル駅長の梅子さんの昨日の記事「モダンアレンジの上生菓子 匠寿庵」に興味津々
今日は出掛けたついでに、阪急うめだ本店の地下にも行ってきました。
梅田へ着くと、梅子さんが紹介されていた阪急うめだ本店の地下1階ツリーテラスへまっしぐら
今月28日〜10月4日までの予定でおこなわれている「〜名店が挑む、和菓子の新たな可能性〜進化する上生菓子」のイベントです。
会場では「鶴屋八幡」の職人さんが、きんとんを作る作業の実演をおこなっていました。
老舗5店舗の、限定和菓子が並ぶ中、まず私がひと目惚れしたのがコレ。
寛永堂の「秋みつけ」
さつまいも餡の上にきんとん生地や紅葉や柿など秋らしいモチーフを飾り付けた、まるでデコレーションケーキのように豪華でカラフルな生菓子。
まさに小さい秋みつけた、これひとつで今年の紅葉狩りを済ませたような気分に・・・(言い過ぎです
)
イベントのHPを見て1番気になっていたのが、名古屋の老舗「両口屋是清」のこちら、フルーツや芋類をそれぞれ白あんに練りこんだ5種の「手鞠」。
メロン、柿、りんご、栗、紫芋、パステルカラーの組み合わせが超キュートです
5種のうちからやっとの思いで(笑)選んできたのは「りんご」。中の白あんにりんごのペーストと刻んだりんご入り。
お店のスタッフが「ちょっぴりですがアップルパイを思わせるような味なんですよ」。
練り切りのようなお菓子でアップルパイを感じるなんて不思議です。
それにしてもこのイベントの和菓子はどれも個性的で可愛らしいものが多く、しばらく飾っておきたいような(生菓子ですからそれは無理ですが)デザインばかりでした。
美しく楽しい和菓子たちとの出合いに、秋への深まりをまたひとつ感じてきました。(梅子さん、情報ありがとうございました)
***************
新・日本の美意識 進化する上生菓子 HP
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
電話番号 06−6313−7666
営業時間 地下食料品売り場は曜日によって営業時間が変わりますのでHPでご確認ください。
阪急うめだ本店 http://www.hankyu-dept.co.jp
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
梅子2016年9月30日 09:31
カスタードさん、行ってくださったんですね!私もこの情報をネットで見つけて、いてもたってもいられず(笑)駆けつけました!秋って美味しいものに敏感です。
カスタード2016年9月30日 16:54
梅子さん、コメントありがとうございます。梅子さんからの情報で知ったイベントです!ありがとうございました(*^^*)おかげでとても素敵な上生菓子と出合えました〜(*^_^*)