宝石箱のようなチョコレートショップ〜ショコラ ベルアメール京都別邸〜
先日、「白小豆ぜんざい」をいただきに京都へ行った途中に立ち寄ったお店。
何度もこの前を通りながら、今まで1度も入ったことがなかったチョコレートショップ「ベルアメール 京都別邸」です。
京都の町屋の造りを残しつつ、新鮮さも感じさせてくれる和風の店構え。
2階にはチョコを使ったスイーツがいただけるイートインスペースがあるようです。
友達と「うむ、ここはなんとも素敵そう・・ちょっと覗いてみようか
」
スッキリした和の内装が印象的な店内には・・・
どこを見てもチョコレートと焼菓子が、い〜〜〜〜〜っぱい
アイスバーのような形のものや・・・
アクセサリーショップのような煌びやかさを放つ、キラキラしたジュレがのったチョコレート
平たくて円形の〈パレショコラ〉の種類もかなりの数
どれも、きれいで可愛くて・・まるで、アクセサリーを選ぶ時のような気分を味わえます。
チョコレートをふんだんに使った生ケーキもありましたよ
また「ベルアメール」は、東京や名古屋、大阪なら阪急うめだ本店にもショップがあるそうですが、こちら京都別邸だけの魅力たっぷりな限定商品もたくさん揃っています。
例えばこの詰め合わせなら、梅酒や米酢、小山園の抹茶を使ったもの、白味噌プラリネなど、京都ならではのテイストが勢ぞろいの限定品。
こちらも限定品、「和菓子もチョコも好き」という方にオススメの〈ショコラ羊羹〉3種。
大納言ビター、和栗京抹茶、だなんて、絶対美味しいんだろうなぁ
〈パレショコラ〉の京都限定品もあります。
とにかく、とても可愛くて、どれも美味しそうで、選ぶ楽しみもかなりのものです
た〜くさんの種類の中から、迷いに迷って自宅用に買ってきたのがコチラ
見た目の可愛さだけではなく、ビターやホワイト、ピスタチオのチョコなど、色や素材によって様々な味を楽しめるのもよかったです。
「別邸」と呼ぶに相応しい京都の「ベルアメール」、これからバレンタインにかけてますます賑わいそうです。
1階のショップでは3種の〈ショコラソフトクリーム〉も購入できますよー。(テイクアウトのみ)
***********
ショコラ ベルアメール京都別邸 HP
京都市中京区三条通堺町東入ル北側 桝屋町66
電話番号 075−221−7025
営業時間 10:00〜20:00
不定休
*************
22年前の阪神大震災当時、私は関東に住んでいました。
その後数ヶ月で縁あって宝塚市に引っ越し、震災後の街の中で暮らし始めた頃を思い出します。
あれから22年。何気ない日常のありがたさを改めて感じながら、あの震災で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。