幸福感を味わえる特製あんみつ 〜茶房いせはん〜
少し前のことになってしまいましたが、今年のお正月には久しぶりに「茶房いせはん」に行ってきました。
オープンしてから今年でちょうど丸20年になるそうです。
以前この近所に住んでいたそれより前、もしこのお店があったら常連になっていたかもしれません。
「いせはん」で1番人気のメニューとして、よく知られているのが〈いせはん特製あんみつ〉。
白玉あんみつに抹茶ゼリーと2色のわらび餅、ソフトクリームまでついた豪華版です。
その他にも今は季節の丹波栗がのったあんみつやおぜんざい、パフェもありました。
その他、白玉がメインのメニュー〈みたらし白玉〉や〈ほっこり白玉〉なども・・
〈いせはん特製あんみつ〉です。
(注:私のわがままな要望でソフトクリームをはずしていただいてます)
これに黒蜜をとろりとかけていただきます。
抹茶のぷるんとしたゼリーと、しゃりしゃりの寒天などを1度に味わえる幸福感。
そしてやっぱり大粒小豆の粒あんが格別に美味
こちらは〈丹波栗ぜんざい〉です。
さらりとしたぜんざいは小豆の粒がしっかり感じられる品のある甘さ。ほっくりの丹波栗と丸い焼き餅との最高の組み合わせです。
〈ほっこり白玉〉は、茹でたての丸い白玉に粒あん、抹茶、きなこと黒蜜を自分で自由にトッピングしながらいただく、楽しくて大好きな、ホットメニューです。
ところで。ちょうど「いせはん」の向かい側にはあの豆餅で有名な「出町ふたば」があります。
反対の東側には市民の憩いの場である、鴨川デルタが。
以前私が住んでいたのは、ココから徒歩10分くらいのところ。
あれからもうかなりの年月が経ちましたが、この辺りは何かと誘惑(笑)が多く、私にとっては今も素通りできないエリアのひとつになっています。
「茶房いせはん」はこの辺りをゆっくり散策して、ひと休みするのにも最適の甘味処です。
*********
茶房いせはん HP
京都市上京区青龍町242
電話番号 075−231−5422
営業時間 11:00〜18:30(L.O18:00)
定休日 不定休(HPに休業日が載っています)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
かうる2017年2月 5日 09:53
なんとも魅力的な甘味ですね(´∀`)あんみつかぜんざいか…迷うなぁ。どっちも食べたいです。笑
カスタード2017年2月 5日 19:49
かうるさん、コメントありがとうございます。そうそう、せっかくですから1メニューだけじゃなく、色々食べたいですもんね( ^ω^ )
和カフェは低カロリーで済みますしネ!←何気に自分にも言い聞かせてます(^^;;