神戸三宮の変わらない味、カレーそば。〜信そば 長野屋〜
「長野屋」の人気のメニュー〈カレーそば〉。
最初にこれを食べたのは、もう20年くらい前のことです。
神戸三宮駅の高架下、駅の西口からすぐのところにある「信そば長野屋」。
今のようにネットもない時代のことで、どうしてこの店を知ったのか今では思い出せません。
誰かに評判を聞いたのか、もしかしたら新聞記事などでお店の記事を見たのがきっかけだったのかも。
「長野屋」は、あくまで普通のお蕎麦屋さんなのですが、他とちょっと違うのが〈カレーそば〉が大人気ということ。
その美味しさに私ももれなくハマり、特に兵庫県内在住だった頃にはよくこのお店を訪れました。
10数年ぶりに来てみましたが、嬉しくなるほどお店の佇まいは当時と全く変わらず、相変わらず落ち着ける雰囲気です。
おだしのいい香りが店内に充満しています。
駅の近くのお蕎麦屋さんですから、さっと来店してパパッと食事を済ませていかれるお1人様も少なくないからなのでしょう、
こんな風にあらかじめ《相席》のお願いをする但し書きもありました。
「長野屋」は線路の高架下に位置していますので、時々頭の上をガタンゴトンと電車が通る音が聞こえてきます
そうそう、ココでは電車の音が聞こえてくるんだったっけ・・ということも思い出し、懐かしさを覚えます。
すると友達が店のテーブルの横の椅子を指し
「ねぇ、この椅子のシート、なんとなく阪急(電車)のに似てへん?」
「わ〜、ほんと(阪急の"ゴールデンオリーブ色"ではないし形も違うけど)品のある感じがどことなく似てるかもね」
などと話していると、注文した〈カレーそば〉が運ばれてきました
丼の中の麺が隠れて見えないほどの、どろりと濃度のあるカレー風味のつゆです。
お蕎麦の麺は色が薄めの更科系、具はネギと牛肉。
この店独特のカレーの香りと品のあるつゆが合わさった濃度のある、熱々のつゆが麺に絡まり・・・もう最高
これぞ、まさに《お蕎麦屋さんのカレーそば》の理想形
来店される人のほとんどがこれを注文していることにも納得です。
食べ終える頃にはおなかも心もほかほかです
帰り際にお店の方に教えていただきましたが、今年で創業65年目になるそうです。
これからもずっとこの雰囲気のまま、美味しいお蕎麦を提供し続けていただきたいものです。
ちなみに、営業時間にも注目。
開店時間が11時25分なのは不思議ですよね。
次回はなぜその時刻設定なのかも、聞いてみたいです。
お店の入口は、高架下の南側、この写真の真ん中にある階段を上がってすぐ右にあります。
*************
信そば 長野屋 (食べログ)
神戸市中央区北長狭通1−32−15 三宮高架下商店街2F
電話番号 078−331−7356
営業時間 11:25〜16:00(売り切れ後は終了)
定休日 日曜日
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
sugar2017年2月28日 15:38
きっと何度もこの前を歩いているはずなんですが、初めて知りました。カレーそば、忘れずに覚えておいて、一人で三宮に行ける時によってみようと思います。めちゃおいしそう。
カスタード2017年2月28日 17:57
sugarさん、コメントありがとうございます。是非機会があったら行ってみてくださいね!本当にハマりますよ(^_-)普通のお蕎麦屋さんなのでご家族連れでも全然OKだと思います(^-^)