まるでリアルなブラタモリ!〜まいまい京都〜
京都のミニツアーを主催、ガイドツアーをおこなっている【まいまい京都】をご存知ですか?
京都の街を歩きながら、歴史や成り立ち、自然豊かな場所、また物作りなどを、その分野に精通されたガイドさんと一緒に参加する数時間のツアーです。
ガイドさんから案内をしていただくことで、普段はなかなか気がつかない街の細かな一面に触れられたり、貴重で楽しい体験をさせてもらうことが出来ると人気です。
この度初めて、【まいまい京都】のツアーを企画していただき参加してきました。
(同期バーチャル駅長のカメ子さんが幹事となって企画していただきました)
テーマは
《阪急電車・幻の名古屋線!?京都と名古屋を結ぶ、壮大な挑戦をたどる
〜西日本初の地下鉄道、今も残る未成線の痕跡、昭和モダンな田園都市まで〜》
ガイドは気象予報士の肩書きもお持ちという、氏江義裕さん。
赤い手旗もよくお似合いです。
約2時間半のツアーだそうです。
通常は約20人くらいのまとまりでおこなわれることが多いそうですが、今回は編集長とバーチャル駅長のみのメンバーで実施していただきました。
集合場所は阪急京都線の西院駅、ここがスタート地点です。
時折、太陽も顔を出す穏やかな遠足日和、気持ち良く出発です
ガイドの氏江さんからいただいた今日の参考資料の一部です。
地図上の緑のラインと赤の点線、この辺りにいろんな謎?が隠されているようです。
資料に載っていた、昭和3年開業当時の西院駅の駅舎と今を比べて撮ってみました。
当時はなんと「阪急電鉄」ではなく「新京阪鉄道」の文字が
えー、そうだったの 本日の謎、その1です。
西院駅から一旦京福電鉄の西院駅まで東に歩き、再び西に戻って阪急京都線のトンネル入口が見えるところに来ました。
トンネルの上には「天人併其功(てんじんそのこうをあわす)」の文字が書かれた額が見え、その下には大きく立派な鷲の像が飾られています。
これらも当時の新京阪鉄道の社長さんが西日本で初の地下鉄開業を記念して設置したものなのだそうです。
そこを今、阪急電車が行き交っているわけで。。。。。?
そんな謎や疑問に対して、その都度ガイドの氏江さんがわかりやすく解説をしてくれます。
その後は阪急電鉄の変電所の脇を通り、こ〜んな可愛らしい幅の踏切にも出合えました。
この写真では右寄りに、阪急電車の梅田行きと河原町行きそれぞれの線路が見えますが、左の方にはコンクリートが規則的に敷かれたところが続いています。
そこは一体、何のためのスペースだったのでしょうか・・・
その辺りのこともガイド・氏江さんが詳しく語ってくれ、その度に目からウロコがポロポロとこぼれ落ちました。。。
こんな風にこの辺りは立派な土手の上を阪急が走っていますが、この風景も昭和初期のままなのだとか。
電車は地面をそのまま走らせることが多かった当時としては画期的なことだったようです。
西院駅からひと駅、西京極駅の南端のところではこんな風景が見られました。
電車の右手前に見える鉄橋のようなもの。
実際にこの場に立って、説明していただくことでツアーのサブテーマでもある《壮大な挑戦》であったり《未成線の痕跡》についても理解が深まるはずです。
その後は、開業当時とほぼ同じデザインのままという駅舎の西京極駅から、梅田方面に乗り西向日駅まで移動します。
西向日駅からは再び南方面を歩き・・・
《昭和モダンな田園都市》、当時の新京阪鉄道が開発したという桜並木の閑静な住宅街を抜け、こちらの噴水公園がこのツアーの終点でした。
歩いた距離は約3.4kmとのことでしたが、とても清々しい時間を過ごしてきました。
京都にはよく足を運ぶものの、このツアーに参加しなければ多分全く気付くことがなかった街の風景や、これまで素通りするだけだった歴史の痕跡にたくさん出合うことも出来ました。
『ブラタモリ』のような街の探検を実際に体験させていただき、想像していた以上にとても刺激的で楽しい時間でした。
約2時間半、にこやかに丁寧なガイドをしてくださった氏江さん、
そしてオフ会を企画してくださったカメ子さん、ありがとうございました
【まいまい京都】の各ツアーには、また是非いろんなものに参加させていただきたいと思っています。
*************
Twitter:@maimai_kyoto
FaceBook:mmkyoto
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
カメ子2017年2月27日 11:47
カスタードさん、あれだけの情報量をスマートにまとまめていただき…ありがとうございます!西院の改札についてすでに知っておられたカスタードさんに驚きでした。笑
本当に毎回、各バーチャル駅長らしいオフ会で面白いですね~^^
カスタード2017年2月26日 15:31
sugarさん、コメントありがとうございます。昨日はお疲れ様でした!前回のビール工場も楽しかったですし、さすがは各バーチャル駅長さん(私は除く・笑)毎回嗜好を凝らして開催していただき感謝です!(*^^*) 昨日も、京都と阪急電車の全然知らなかった部分に触れられて充実の半日でした。(^-^)まいまい京都にハマりそうです。
sugar2017年2月26日 09:49
いいオフ会でしたねo(^_^)o
発見がたくさんで、お話も面白かった〜(^o^)
京都にお詳しいカスタードさんだから、よりピンとくるお話も多かったのでは?(私は京都には年に1,2回くらいしか訪れないから、地理にも疎く(^◇^;)、でも楽しかったです!)
カスタード2017年2月27日 19:04
カメ子さん、コメントありがとうございます。こちらこそ、先日はお疲れ様でした!とても有意義で楽しいオフ会を企画していただき、本当にお世話になりました(^O^)帰宅後に記事をまとめたことであの日をおさらい出来ました。京都の裏の裏を知れた気分でしたね!ありがとうございました。(*^o^*)