「ヤオイソ・フルーツパーラー」は【阪急×嵐電スイーツラリー】の参加店
京都のフルーツサンドといえば「ヤオイソ」。
まずこのお店を挙げる方が多いのではないでしょうか。
明治2年創業の果物店が、昭和47年にはフルーツパーラーをオープン、代表作の〈フルーツサンド〉は今でも言わずもがなの人気です。
少し前になりますが、「ヤオイソフルーツパーラー」に行ってきました。
阪急大宮駅からすぐの四条通沿いにあるお店は、老若男女のお客さんでいっぱいです。
店内もメニューも、どこか懐かしい昭和風な趣があります。
ブログのカテゴリーは《カフェ》で区分けしましたが、ここの雰囲気はあくまで《フルーツパーラー》と呼ぶべきムードがあります。
有名過ぎるほどの〈フルーツサンド〉の他は、フレッシュジュースやパフェのメニューも揃っています。
私たちの隣のテーブルでは、ご年配の女性が大きないちごがたっぷりのパフェを幸せそうな表情であっという間に完食されていたのも微笑ましかったです。
テイクアウト用の〈フルーツサンド〉を使ったお弁当のメニューも見つけました。
こんなおみやげをもらったら嬉しいでしょうね。
こちらは〈スペシャルフルーツサンド〉。
"スペシャル"は、通常のものよりフルーツが大きくカットしてあるそうで、ご覧の通りパツンパツンのボリュームです
彩りがよく、旬のものに限らずメロンまでゴージャスに挟んであるのは老舗のフルーツ店だからこそ、ですね。
そしてこちらは「ヤオイソ」のオリジナルメニュー〈葛あられ〉です。
葛餅とわらび餅の中間のような独特の食感の餅と、たくさんのカットフルーツに黒蜜がかかった甘味処風のデザート。
〈葛あられ〉という和なネーミングと、素朴な味のバランスが絶妙です。
さてさて、お待たせしました。
今月25日から5月28日まで、阪急「西院」駅と嵐電「西院」駅の結節を記念して【阪急×嵐電 京都洛西スイーツラリー】というイベントが開催されるとの情報を知りました。
西院駅のお隣、大宮駅前にある「ヤオイソ」も洛西スイーツ参加店のひとつだそうです。
参加店のスタンプを4つ集めてもらえるという、たち吉製の記念デザイン絵皿も、電車柄でとっても魅力的ですよー
詳しいことはイベントのサイトなどでご確認ください。
***********
京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
電話番号(本店)075−841−0353
営業時間 9:30〜17:00(L.O16:45)
無休(年末年始を除く)
***********
阪急×嵐電 京都洛西スイーツラリー(嵐電のサイト)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。