【洛西口】行ってきました!陸上自衛隊桂駐屯地「桂さくら並木公開」
どもこんにちは〜京都西部ラブのデブ子デラックスです★
前回紹介した、陸上自衛隊桂駐屯地「桂さくら並木公開」4/6に行ってきましたので、その時の様子を紹介します。
快晴で汗ばむくらいの陽気で、まさにお花見日和。そのせいか大勢の来場客でにぎわっていました。
え?いつもこんなに人多かったっけ?って思うほど。今年は近年の中でもかなりの人出ではないかな?去年の来場者12,000人を超えそうな予感がします!
肝心の桜はほぼ満開でどこも美しく、今年は近年稀に見るグットタイミングの年だと思います(毎年微妙にタイミングが合わない)。
並木道ではみなさん思い思いにそぞろ歩き。あちこちで撮影する姿も見られました。たくさん桜の木があるので、撮影するのが楽しいですよ。
芝生スペースでは、敷物を広げてピクニックを楽しむ人達がたくさんおられました。慣れてらっしゃる方が多い印象!笑
敷地が広いので、ゴミゴミせず広げられていいなぁ〜
屋台の通りも大にぎわい!あちこちからいい香りがしてきて、どれもおいしそう。行列のお店も多く、昼を待たずに完売したお店もあったそう。それなりに並びますが、10分ほど待てば買える感じでした。
あれこれ悩んで選んだのは「TauT阪急洛西口」から出店していた「巣箱」のスープカレー。
巣箱は生姜を使ったメニューを提案していて、スープカレーにも生姜が使われています。でも生姜の風味はさほど強くなく、自然に食べられます。素揚げした野菜に玄米ご飯でヘルシー。辛さ控えめで、レモンをキュッと絞ってさっぱり完食。今度はお店でゆっくり食べてみたいです。
量が少なめだったので、もう一品いっとこ!ってことで「石屋」の焼肉丼も食べました。
出町柳に本店のある焼肉屋で、京都市内に数店舗お店を構えています。今回のイベントでは、ハンバーガーと牛スジカレーと焼肉丼が用意されています。ハンバーガーが食べたかったのですが完売していたので焼肉丼にしたのですが、柔らか肉じタレがしっかり絡んでいてめっちゃおいしかったのでオススメ!
他に生ビールや綿菓子、アイスなど販売されていて、暑かったこともあってどれも長蛇の列でした。
フードだけでなく雑貨や植物の販売もあって、じっくり眺めていたら時間があっという間にたってました。笑
イベントや展示の紹介もしておきましょう。
個人的に楽しみにしていた、陸上自衛隊第3音楽隊は大人気で、2〜300人ぐらいの人が見ていたのでは?と思うほどの人垣でびっくり。今までで一番観客が多いんじゃないかな。
NHK朝ドラの主題歌やメドレーなど、聞き馴染みのある曲を演奏していました。森山直太朗の「さくら(独創)」では、歌を歌う隊員さんが。この方が男前だわ歌は上手いわ、何なら森山直太朗の声に似てるわで驚き。観客を魅了していましたよ。ホンマに上手なので聞き惚れるし、安心して聴いてられるのがいいですね!
第3音楽隊は4/7は出演しませんが、桂高校吹奏楽部やフォークソング部の演奏があるので、ぜひ聴いてみてください。
毎度おなじみの足湯は今回も用意されていて、みなさん気持ちよさそうに入っておられました。
「野外入浴セット2型」というものだそうで、1時間に120人の入浴支援ができるそうです。去年の大阪北部地震でも出動したそうで、パネルで紹介されていました。もしかしたら利用した方がおられるかもしれませんね。
自衛隊のバイクやジープに乗り記念撮影ができるコーナーがあり、ちびっこたちに大人気。お父さんも一緒に写真に収まったり、とても楽しそうでした。対応する隊員さんがとてもフレンドリーで、見ていて気持ちよかったです。他に、制服を借りて記念撮影できるコーナもありました。
そんなこんなで、催し物多彩で1日楽しめる「桂さくら並木公開」。明日4/7も行われますので、ぜひ出かけてみてください。
昼から通り雨があるみたいですが...お天気が持つことを祈っています!
余談...!
駐屯地内から正門に向いて立つと、高架を走る阪急電車が望めます!ここで「雅洛」が見えたらめっちゃテンション上がるだろうなぁ〜
陸上自衛隊 桂駐屯地「桂さくら並木公開」
開催日時:2019年4月6日(土)7日(日)10〜16時・入場無料
開催場所:陸上自衛隊 桂駐屯地(京都市西京区川島六ノ坪町)
問い合わせ:桂駐屯地 司令業務室 広報班 075-381-2125(内戦227・228・229)
アクセス:洛西口駅下車 徒歩約5分
イベント詳細ページ:https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/katsura/topics_cherryblossoms.html
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。