【水無瀬】「水無瀬神宮」"招福の風"8/25までライトアップ実施中
どもこんにちは〜京都西部ラブのデブ子デラックスです★今回は、前に紹介した「水無瀬神宮」の続報をお知らせします。
現在も好評開催中の「招福の風」。先日久しぶりに訪れましたら、スケールアップしているではありませんか!
風鈴のほかに、風車が新たにお目見えしていました。風鈴の手前にぐるりと設置された風車は、ピンク・水色・黄色とカラフルでとてもかわいい!こちらも風鈴に負けずインスタ映えしていい感じです。
時折風が吹くとくるくる回って、暑い日中でもなんとなく涼しさが感じられます。風車のエリアはすだれで日よけがされているので、余計かもしれませんね。
「風が目に見えるよう、風を感じやすいよう風車をかけてみました」とあり、自然の恵みが感じられるようにと神社のはからいで設置されています。風鈴もですが、風車も神社の職員のみなさんが手でひとつひとつ設置しているのだそうです。参拝者のためにとはいえ、暑い中大変だったと思います。ありがとうございます!
新たにお知らせは貼ってありました。8/25までライトアップが実施されています。時間は日没から午後9時まで。お盆を過ぎて、夜は幾分か暑さが和らいでいますので、夏の夜のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。私もタイミングが合えば出かけたいと思います。
前回の記事で紹介した「離宮の水」ですが、現在は取水が再開されています。行列が絶えませんが、並んでもいただく価値のある名水です。訪問の際は合わせて味わってみてくださいね。
水無瀬神宮
住所:大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24
電話:075-961-0078
参拝自由・拝観無料
アクセス:水無瀬駅下車 徒歩約10分
【風鈴・風車ライトアップ:8月16日(金)〜25 日(日)日没〜21時まで】
参考サイト:http://oyamazaki.info/archives/423
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。