熊の焼鳥
こんにちは。えりりんこです。
天六、赤レンガ通りにある、会員制の焼鳥 熊の焼鳥さん。
3月に北新地、4月に祇園白川に支店をオープンさせました。
一応、私... 熊会員なのであります!!
最近はめっきりご無沙汰していたのですが、北新地の新店に食いしん坊仲間と早速行ってみました。
北新地本通りにある、エスパス北新地ファイブの1・2F
ワイルドなくーま君が目印!
1Fはカウンター席2Fは、テーブル席の個室になっています。
たくさんのワインボトルを横目に、エレベーターで2Fへ。
高いものがずらっと並んでますねぇ~。
2Fも会員カードをかざして入店。
久しぶりの訪問だったから、カードを探しましたよ・・・
うわ~!!北新地らしい、落ち着いて上質な店内。
座ってすぐ落ち着ける。
熊の焼鳥さんのマスコットキャラ"くーま君"が随時にお目見え。
お水、エプロン、コースターにいてる!このくーま君探しも楽しみの一つ!
メニューは、天六のお店とそんなに変わりませんが、新地だけのコースや高級なTKGもそろっています。
まずは、乾杯!
■みかん缶詰 900円
缶詰のみかんが入ったサワー。
天六の時も、好きでよく飲んでいたのです。
みかんのシロップに遣った味が、懐かしく美味しいんですよね。
グラスも、くーま君がもちろんいてます!
今日は、予約の際におまかせ7串コース 2800円と鶏刺し12種盛 2500円 ※2人前を予約済み
久しぶりの熊さん、楽しみだなぁ~。
■雲丹ムネ
熊さんの最初は、これと決まってますね!
胸肉にうにととろろのペーストのものが、上にかかってる。
それをのりで巻いていただきます。
北新地は、升でに登場。
のりも、くーま君がプリントしてあってちょっと高級感がある。
しっとりした胸肉とうにとろろがめっちゃ合う。
ちゅるんと一口でいただきました。
■鶏刺し12種盛 2500円※2人前
・心臓
・はつもと
・もも
・つくね
・ひざ軟骨
・脂肝
・おしりのえんがわ
・ずり
・ずりとろ
・ずりのえんがわ
・ムネ
・ささみ
木箱ではなく、厚みのあるお皿でやってきました!
4人でシェアしたので、全部はいただいてないのですが、ちょっとポーションが小さめかな?
身はぷっりぷり。
内臓系は新鮮で全くのくさみがありません!
ごま油と甘露醤油がよく合います。
ここから、串
串は熊の焼鳥と彫刻で彫られた、寿司下駄で提供されます。
■ももねぎ
■まるはつ
■お口直し
大根おろしと柴漬けを刻んだもの
■つくね 上から塩、タレ、タレ
■梅やげん
■砂ずり
■ハツモト
■手羽先
串は1階で焼いたものを、2階へ運ぶので、カウンターみたいに出来たてを、すぐ食べると言う訳にはいきませんね。
鶏肉のポーションは大きめで、食べ応え十分!
つくねは、タレと塩を同時に味わえ、ふわふわ。
マルハツ、砂ずり系はパンパンで、口の中で弾けるよう。
ここでの、串の〆は手羽先。
おしぼりには、手羽先の食べ方をくーま君がレクチャーしてくれる
あれ?サラダもあったはずなのに・・・撮り忘れちゃった。
■熊のたまごかけご飯 ノーマル 680円
ここの名物と言っていいでしょうね!
これを食べずに帰る人はいない。
ノーマルは、味の付いたごはんにキンカンがのってる、
プラス金額になりますが、いくらやうに、キャビアのせた豪華なTKGもあるんです。
※玉子は必ずチキナーでつぶして下さい!
以前、友人がお箸でしたらぴゅって飛んだんですよー
濃厚な玉子がご飯に絡み付いて、やっぱりこれだね!
最後にアイスをほうじ茶だったかな?
ラグジュアリーな空間は北新地らしく、最後まで落ち着いた雰囲気の中いただけました。
随所に登場するくーま君。
ここのマスコットとして、良い仕事してくれてます!
お手洗いにもいてるんですよー(笑)
近々、京都白川の方も予約が取れたので行ってきます!
もう、会員証持って行かなくてもいいんです!!
指紋認証登録を済ませたので楽々~
そちらも楽しみにしています。
ごちそうさまでした。
熊の焼鳥北新地
050-5597-1587
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-2エスパス北新地ファイブ1・2F
営業時間 17:30~23:00
定休日 年中無休