1年間ありがとうございました~旧ハンター住宅より~
2019年3月31日の旧ハンター住宅です。午前中は晴れていましたが、午後からは降ったり止んだりの不安定な天気。それでも1000人を超える方々にご来館頂きました。ありがとうございました。
おかげさまで旧ハンター住宅のペーパークラフトも完配しました。皆さん、頑張って完成させてみてくださいね。ちなみに後ろの桜の木は王子動物園のスタッフの方々が折り紙で作ってくれました。いいでしょ?あとよく見ていただくと煙突が付いています。これもスタッフの方が付けてくれました。愛情と創意工夫のこもったペーパークラフトです。
午後からは天候が崩れましたが、太陽が南中しる頃にはこのような幾何学模様のアーティステックな光景が展開します。この奇跡のアートをたくさんの方に見て頂きたいです。
王子動物園の桜は開花しましたが、ベランダが桜で覆われるにはあともう少し時間がかかりそうです。
満開になると窓からの景色が薄ピンクでいっぱいになりますが、今年はまだ桜の幹が見えます。
桜の花びらをじっくり見るにはちょうどいいのですがね。
それでも夜桜の通り抜けが始まりました。寒かったのですが、たくさんの方が来場されていました。旧ハンター住宅もライトアップ。そばにいたおばあちゃんと孫の会話。「あれ何?」と孫。するとおばあちゃん、「あれな、外人さんの家で、ハッサム住宅ゆうんや」・・・(涙)。まだまだ頑張ります。
5月末までは動物園が開園している日は内部公開が行われていますので、王子動物園にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。また、じーねこを見かけたら遠慮なくお声がけください。
あと、芦屋川の桜も満開まではあともう少し時間が必要なようです。
海側には芦屋カトリック教会が見えますね。阪急電車の謎ときのためにこの辺りを大雨の中、うろうろしたのが昨日のように思えます。
じーねこが最も好きな駅、芦屋川駅。また今年も芦屋さくらまつりが開催されますので、ぜひ芦屋川の桜を見に来てください。
では、告知です。王子動物園の夜桜通り抜けは4月1日、2日とご覧のような時間で行われています。
そして第31回芦屋さくらまつりは4月6日、7日でご覧のような時間で行われる予定です。
ということで、1年間じーねこのブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。少しでも阪急沿線の街の魅力をお伝えできたらと挑んでみましたが、どこまでうまく伝えられたでしょうか。
みなさんにもぜひ、好きな街を持ってほしいと思います。そして好きな街ができたらとことん歩き回って、その街の人と交わって、最後にはその街の人になってほしいと思います。別にその街に住んでいなくても、その街を愛していれば充分。そうやって街を愛する人が増えていけば、その街はいい街になるはずですし、いい街が増えていけば、きっといい世の中になると思うんです。ぜひ、ひとついい街を見つけてみてくださいね。
という感じで、じーねこの「街からひとつかみ」はこれでおしまいです。本当にみなさんありがとうございました。ご縁があれば街のどこかでお会いしましょう。
旧ハンター住宅より感謝を込めて・・・。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
ちぃ2019年4月 1日 22:46
じーねこさん、バーチャル駅長お疲れ様でした(´▽`)
毎回楽しく読ませていただきました(。>∀<。)
じーねこ2019年4月 1日 19:18
気まぐれぶっちさん、最後のコメントありがとうございました。記事ランキングにあまりあがってこなかった私にとっては最高の誉め言葉です(笑)。神戸異人館の情報はまた何らかの形で発信していきたいと思っていますので、何らかの形でまたご縁があることを願っています。ぜひハンター住宅、お越しください。本当にありがとうございました。
気まぐれぶっち2019年4月 1日 00:24
1年間、バーチャル駅長お疲れ様でした。
イチ読者として毎週記事のアップを楽しみにしていました♫
またハンター住宅にもお邪魔しますね(^^)
本当お疲れ様でした!
じーねこ2019年4月 1日 23:56
ちぃさん、最後のコメントありがとうございます。楽しんで頂いてくださっていたのであれば、本当に嬉しいです。温かいお言葉ありがとうこざいました。ぜひ機会があれば旧ハンター住宅へおいでくださいませ。