お好み焼はここやねん!もんじゃを自分で焼いてみよう!!
『もんじゃ食べたことないねん。』
はまパパの一言に私びっくり。
びっくりした私の声に息子ーズが反応。
「もんじゃ食べたことないー!」
なんだとー(゜ロ゜;ノ)ノ
それならば、今日はもんじゃ記念日だ!と家族でもんじゃ食べに行ってきました。私たちがやってきたのは、お好み・鉄板 京風もんじゃ焼のあるここやねん。
変わったお名前!ここやねん。なんか言いたくなりませんか?(笑)
茨木市民ならわかってくれるかな?
茨木市駅出てまっすぐ、マクドがあったところ!
ずーっと昔からあったマクドが閉店して、何ができるかと思っていたらここやねんができましたよ!
地元話でごめんなさい...。
もんじゃにお好みの他にも一品が色々とあります。
「もんじゃ!」「ステーキ!」『なんこつ!』と口々に叫ぶ息子ーズをなだめつつ、とりあえずかんぱーい!
とりあえずの下足をつまみつつ、お姉さんがもんじゃを焼いてくれるのを眺めます。
もんじゃ初体験の我が家の男子、『おおー!』『すごーい!』とアトラクション並みに喜んでおりました。
キレイなハート型に焼いてくれましたよ!
食べちゃうのもったいなーい...
ここやねんオリジナル塩もんじゃのいかがなもんじゃを頼んだのですが、あっさり塩味が美味しい!
定番もんじゃももちろん美味しいけど、塩味ってのも合うんだなぁ。もんじゃだけじゃおなかいっぱいにならないので、なんこつやお好み焼きもはさみつつ...
次のもんじゃは自分で焼いてみよう!
そう、自分で焼くこともできちゃうんですよー!
もうあっきーが大喜びです。キャベツを細かく!細かく!
この刻む動きはなかなか辛かったようです。もんじゃといえばベビースター!
こちらもしっかり混ぜて...見よう見まねでハートもんじゃ。
可愛くできました(^-^)
『上手にできたー!』とあっきーご満悦。まぁとは大好きなだし巻き玉子を一人で抱え、火傷しないようにそーっともんじゃをパクリ。
4歳児もしっかり楽しめたようです。
まぁとを連れての鉄板の店はまだ危ないかな?と思っていたのですが、全然大丈夫でした。
他にも家族連れがちらほら。
子どもを連れていても楽しめるお店、ここやねんでした!
帰宅後『もんじゃ行きたいー!』「明日も食べたいー!」連発。
息子ーズのツボにはまったようです。
お好み焼きは ここやねん
茨木市双葉町7-8 クロタニビル
072-633-3003
月 火 水 木 金 祝前
17:00~24:00 (L.O. 23:00)
日 土 祝
11:30~24:00 (L.O. 23:00)
https://www.cocoyanen.jp/shop_detail?id=ibaraki
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。