レアすぎる!?すぐ売り切れちゃうガチャガチャ!?
このガチャガチャを見かけたら、なにも考えずにとにかく回してきて!と実家や旦那や息子ーズにお願いしていた、とあるガシャポン。
探しても探してもなくて、でもあきらめきれずにおりました。
探しはじめて数ヶ月。
再版される...そして第2弾が出る...との噂が。
胃腸炎明けの息子ーズを連れ、年末の買い出しにでかけた先でようやく見つけましたよ!
私が探していたガシャポンはコレ!
ダンゴムシガシャポンー!!!!
あのダンゴムシを完全再現!
もう欲しくて欲しくて仕方なかった!
この先作り物とはいえ、ダンゴムシがたくさん出ます。苦手な方は注意!
とりあえず回しますよねー。
『回したい!』とどちらが回すかケンカをはじめる息子ーズ。
大丈夫、ケンカしなくてもたくさん回すから...。
通りすがりの人も『あ、これ探してたやつ!』「めっちゃ人気なんやろ!?」と、ダンゴムシガシャポンの前にはあっという間に人だかり。
みんな回していくので、そりゃ探しても探してもないわ...と驚き。
無事に回すことができてホッとしたのでした。
ダンゴムシガシャポンはカプセルには入っていなくて、丸まったダンゴムシ状態で出てきます。
つかみやすいいい大きさですよね。
ベリベリーっと開けると...
出ました、ダンゴムシ!
まるっこいフォルム、たまらん可愛さ!
裏側はこんな感じ。
リアルにできています。
右側が第1弾の黒ダンゴムシ、
左側が第2弾のグレーダンゴムシ。
並べてみると可愛さ倍増。
ちなみに裏側はちょっとちがう。
第2弾のグレーの方が、より本物っぽい裏側に。
ちなみにダンゴムシの足は収納したり出したりできまして、黒が収納された状態です。
ダンゴムシにはだんごむし新聞付き!
ダンゴムシでどれだけテンションがあがるんだと思っておられる方が多数だと思いますが、このガシャポンほんとに人気でして、なかなかないんです!
見かけたらぜひ回してみてくださいね。
私はイオン茨木一階で見つけましたよー!
おまけ
自宅に帰ってからも遊べます。
ひたすら並べかえて遊んでいます。
青とか赤とか白とかいますが、実在するダンゴムシなんですって!
「森へお帰り!」とナウシカごっこがしたくなるのは私だけ...?
ダンゴムシガシャポン
https://gashapon.jp/dangomushi/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。