春のオリンピアはまぐろにサーモン、飲む苺大福!?
気温が少し春めいてきて、なんだかちょっとセンチメンタルな気分。
あー、あと少しでバーチャル駅長終わりだなー。なんて。
センチメンタルな気分で美味しいもの、役得で食べに行ってきました。
新阪急ホテル オリンピア
新阪急ホテルの地下1階にあるグルメバイキング。
オリンピアではただいま春のまぐろ&サーモン祭りが開催されています。
お店中に泳いでいるまぐろが圧巻!
まぐろで一杯の店内、ワタシが気になっていたメニューは...
まぐろとサーモンの大砲巻き
シャリを使っていない巻物。
見た目にすごいインパクト!
まぐろ切り身、まぐろたたき、サーモン切り身、サーモンたたきの四種類が入っています。
ドキドキしながらぱくり、シャリがないと海苔が噛み切りにくいかな?と思っていたのですが、なんのその!
柔らかい食感に噛み切れる海苔の風味、美味しいの一言。
味噌ベースのタレとサーモンマヨが添えられていますが、どちらもよく合う!
思わずおかわりしましたよ!
こちら匠のフレンチ、カリフラワーのスープ 桜海老添え
泡だてられたスープはクリーミーで優しいお味。
桜海老もしっかり主張しているので、優しいけど旨味のぎゅっとつまったスープでした。
バズーカのようなバーナーで炙られていた、まぐろの吊るし焼き
目の前でのパフォーマンスはすごい迫力!
炙られたのち、香草パン粉がつけられたまぐろ。
大変美味しゅうございました。
葱入り餡掛け汁そば(左)にねぎまにゅうめん(右)
ビーフステーキ
オリンピアは品数がたくさんなので、あれもこれも...と目移りしちゃいます。
どうしよう...何食べよう...なんて言っていたら、デザートのパフォーマンスが!
パフォーマンスデザートは飲む苺大福
飲む!?苺大福を!?
なんて疑問に思いつつ、パフォーマンスを見学。
お兄さんがまずは普通に苺大福を作ってくれます。
突然音楽が流れ、苺が踊り出す!
苺が踊る様子はなんだかとてもシュール。
なぜだか応援したくなりました。
苺が踊り終えると、上から飲む苺大福が!
踊ることによってシェイクされて、飲めるようになったのかしら??
苺大福って言うけど、苺味なんでしょ!と思ってましたが、一口食べて納得。
しっかり苺大福!ちゃんと飲める!
これは私の文章ではうまく伝わりそうにないので、これはもう現地で確認してみてください!
ひたすら食べた100分。
あっという間でした。
一部しか紹介していませんが、たくさんのお料理がありますよ!
春のまぐろ&サーモン祭は5月31日まで!
グルメバイキング オリンピア
大阪府大阪市北区芝田1-1-35 大阪新阪急ホテル 地下1F
【月~金】(100分制)
昼 11:30 ~ / 13:30 ~
夜 17:30 ~ / 19:30 ~
【土日祝】(90分制)
昼 11:30 ~ / 13:30 ~ / 15:30 ~
夜 17:30 ~ / 19:30 ~
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。