北摂屈指のパン激戦区で見つけた贈り物~プレザン~
おはようございます。今回は、パンも大好きはっつーさんが本当は内緒にしときたかったパン屋さんのお話です。よろしくお付き合いを。
パン激戦区、と聞いて皆さんはどこをイメージされますか?神戸?梅田?宝塚?京都?ココ高槻市も実はパン激戦区。各関西のテレビや新聞、雑誌などのメディアで高槻市のパン屋さん、結構出てたりするんですよ。「高槻市のパン屋さんと言えば?」と聞いたらおそらく、皆さんそれぞれに色々なお店の名前が上がるのではないでしょうか?そこで私も「一回食べてみて!間違いないから!」と言うパン屋さんをご紹介しちゃいます!
お昼過ぎには売り切れ続出。自家製酵母と選び抜かれた材料は、安心と安全もお届けします。毎日食べてほしいパンはココにある!「プレザン」でございます。
JR高槻駅のロータリー沿いに建つグリーンプラザ3号館の南側。JR高槻から南へまっすぐに伸びる「けやき通り」から西へ少し入った所にある小さなパン屋さん。ちょっと見えにくい場所にあるんですが、レンガ造りがこのお店の目印。パンの種類は決して多くありませんが、そこがプレザン最大のポイント!国産小麦と自家製の天然酵母を使って、一つ一つ丁寧に焼き上げていますので、商品の種類も選び抜かれたパン達が並ぶのです。まさに、プレザンでしか味わえないパン!
今回私が伺ったのはお昼1時を過ぎた時間。本当は11時を過ぎたころに来ると種類も多く、焼きたてもどんどん出て来るのを知っていたのですが、色々段取りもありまして・・・(´・ω・`)。売り切れも続出していて、パンが並ぶ台はちょっと寂しい感じになっていました。
一番人気は「パン・ド・ミ」280円。写真では一番上の棚の右側。しっとり、もっちりした食感が好評との事。北海道産小麦100%、もちろん自家製天然酵母を使って焼いているそうです。夫が珍しく「あ、これ美味しい!」と、普段は5枚切り1枚しか食べないんですが、いっきに2枚平らげてました。そのまま食べてもよし、トーストにしてもよし。毎日食べても飽きが来ない、絶品食パンです
大人気のベーグルはこの日、プレーンや写真にある「モツァレラ」以外に「かぼちゃメープル」もありました。ベーグルの種類はほかにもまだあります!やはり伺った時間が悪かった・・・。もうちょっと早く行くべきでした・・・。レモンクリームチーズとかもあったはず・・・(´・ω・`)
このベーグルを使ったスーパー美味しい「ベーグルサンド」や「バゲットサンド」は冷蔵庫の中にはいってます。ボリュームもあってハマりますよ~
残念ながら、ベーグルサンドの姿はもうなかったのですが、大ファンの「ツナとアボカドのサンド」をトレイにIN!!!これはあって良かった・・・。
プレザン以降も行くところがありましたので、今回は3種類ほどお買い上げ。
プレザンの為に高槻に来たい!今度は絶対に11時過ぎに来ようと決めました
その後お店の方にお礼を伝え、次の場所に移動。プレザンの前にすでにランチを食べていたのですが、めちゃめちゃ気になるのは「ツナとアボカドのサンド」。誘惑の神様が私にささやきます。~早く食べたほうが良いよー夕方まで待つの~?今食べたほうが美味しいんちゃうー???~
・・・ああもう!ちょっとだけ味見しちゃおう!
あと、袋から出して写真撮った方がシズル感出るやろし(←すごい言い訳!)てな感じで
家に帰るまでにちょっとだけ味見変わらない美味しさに感動しました。あ、でも!全部食べなかったんですよ、私(`・ω・´)b!ここ、褒める場所ですよ(笑)やっぱり本当に美味しいので、思い直して夫に分けましょう!と、3分の1ほど味見して、家に持ち帰り。その日の夕食の一品として出しました。でもやっぱり、残りの3分の2のほとんどを私が食べる、と言うオチ
真面目な店主が真面目に取り組んだそのパンは、素材の持つ味を最大限に引き出した本物の美味しさ。「子どもからお年寄りまで安心して食べられるパンを」、店主の志は、現在進行形でどんどん新店が出来ている高槻市で長年愛される理由の一つではないかな?と思っています。
絶対また行こ(`・ω・´)〇
☆データ☆
- 店名:プレザン
- 場所:高槻市上田辺町4-25-102 阪急高槻市駅 徒歩5~6分
- TEL:072-683-0734
- 営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:日・月曜日、第4火曜日
- 駐車場なし
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。