憧れの大阪伊丹空港「千里川堤防」へ
「着陸する飛行機が手で触れるような・・・」
そんな夢の場所を憧れ続けて約40年。
大阪伊丹空港の中でも一番の飛行機観賞スポット「千里川堤防」へ初めて行ってきました。
私の生まれは、池田市。
池田インターチェンジの近くの小学校へと通い、毎日毎日、伊丹空港を離陸する飛行機の姿・音を生活のリズムに育ってきました。
そう、池田市側は普段は離陸する方なんです。
空へと飛び立った飛行機はあっという間に上空に上がってしまって、小さくにしか見えない。
いくら滑走路のすぐ先で飛行機を見ていても、空高くに飛んでいく飛行機しか見えない。
だからでしょうか。
阪急百貨店に行くときに乗る「阪急電車」にハマっても、飛行機にはそんなにハマらない小学生でした。
今回、初めて「千里川堤防」を訪れて、こどもの頃にオヤジに連れてきてもらっていたら、飛行機マニアになっていたかもしれない。パイロットになっていたかもしれない。ここはそう思える、こども達の夢の詰まった場所だと感じました。
私があれこれ説明するより、現地に来ていただくのが一番です。
この場所は決して飛行機マニアのための場所ではなく、家族連れやカップルで賑わうエンターテインメントパークでした。
伊丹市さんの「伊丹スカイパーク」みたいに綺麗に整備された場所ではありません。トイレもありません。
でもそこには何もいらないんです。遠くに飛行機のライトが見えてから、自分の頭のすぐ上を通り過ぎるまで、興奮が続く場所です。
まだ未経験の方は、次のお天気が良いお休みの日、ぜひ一度訪れてみてください。
千里川堤防へのアクセス
阪急宝塚線「曽根駅」から徒歩約20分。
※曽根駅にはレンタサイクルもあります
※その他、阪急曽根駅から阪急バス、阪急伊丹駅から伊丹市バスでもアクセス可能(本数が少ないので要事前チェック!)
おまけ
当日、デジタルカメラで撮影した動画をチョチョッと繋げてみました。
関連記事
この記事へのコメント(4)
Wang Chang2013年7月28日 15:06
地図の道、確かにGoogleで検索するとこの経路が案内されますが、お勧めできません。一度この経路で行きましたが、狭くて迷います。一番いいのは高架に沿って南下し、下り坂を少し下ると広い道に出ます。その広い道をまっすぐ行くとこのポイントに出ます。レンタサイクルの職員の方もこのルートを案内してくれました。
編集長2013年5月31日 16:50
ありがとうございます。
夜はいいですよね。伊丹空港へ帰るときは、窓際の席を取って、黙~って、生駒山から伊丹空港までの地上を見ていることが多いです。
あやぽん2013年5月31日 01:44
編集長、いいですねー!!最後の動画、カッコイイです♪フライトはやはり夜が素敵です☆読んでいたら、飛行機乗りたくなってきました。
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
編集長2013年7月28日 22:37
Wang Changさま
ありがとうございます。確かに、南側のバス通りの方が1本道でわかりやすいですね。
少し車の往来が多い道ですが、迷わずに行くにはそちらの道の方が正解だと思います。