第一回 妙見山親子DEハイキングを開催
こんにちわ!!今日は、4月29日に開催しました「第一回妙見山親子DEハイキング」の開催報告です
家族でハイキングをしたらみんなが楽しくなるんじゃないかな~
という理由から企画しましたこのイベント、今回は事前申込制で開催しました(^。^)
こちらが当日スタート受付でお渡ししたコースマップです。
その他にも、大塚製薬様から大豆菓子食品「ソイカラ」のプレゼントや、お帰りの際に使用する「妙見の森ケーブル券」もお渡ししました。
スタッフから諸注意、アウトドアメーカー「モンベル」スタッフのによるミニハイキング講座のあと、いよいよスタート!!
みんな頑張りましょう!!今日はどんなハイキングになるかな~
15分ほど歩くと、いよいよ山道のスタートです。さあ、頑張れ~(^^)
今回のコースは約40分ハードな上りが続いたんですが(^^;)でも、みんな声をかけあいながら歩きます!
しばらく上れば、日本一の里山、黒川地区の景色がきれいに見えます(^^)
そして最後の上りをクリアすれば、山上に到着!あ~疲れた…
そのあと大阪ではめずらしいブナ林を通過すれば、ゴールはすぐそこ。下りは慎重にね!
山上の花もきれいに咲いてみんなを出迎えてくれます。
ゴール後は、お昼ご飯のお供にとのせでん名物「具だくさん汁」を振る舞いました。これがおいしいんですよ空腹を満たしてくれます!
昼食後は、モンベルスタッフによるロープワーク教室を中心としたイベントブースも開催していただきました!モンベルスタッフはお子様に大人気でした(^^)v
そして最後に、じゃんけん大会を開催しました!
じゃんけん大会は大盛り上がり!と言って締めくくる予定やったんですが…
自分の計画の甘さから、ちょっと締まりの悪い終わり方になってしましました(T-T)
じゃんけん大会が楽しくなかったお子様、ごめんなさい!
もっとみんなが笑顔になる段取り、メニューを考える必要がありました!!次回以降に課題が残りましたので、必ず次に活かします!!
今回第一回の親子ハイキングということで至らぬ点もあったと思うのですが、
合計89組289人(大人155人、小人134人)の方にご参加いただきました。
普段は味わうことのない経験をしてもらえたと思ってます。
今回のような企画をより多くの方に楽しんでもらえるように頑張りますので、応援してくださいね
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(3)
としちゃん2013年4月30日 21:55
今回のハイキングは小学校の遠足みたいな賑やかさが伝わってくるハイキングですね。ゴールの具たくさんのお汁、じゃんけん大会で盛り上がり喜ばれたでしょう。
昇2013年5月 1日 16:21
第一回の親子DEハイキングお疲れさんでした。
いろいろ宿題もありますが、まず成功ですよ! 企画良かったと思います。
満足したとの声もたくさん聞きましたよ。
阪急ハイキングスタッフ・まっちゃん2013年5月 1日 16:48
としちゃん様・昇様
いつも応援ありがとうございます(^^)今回は今後に向けていろいろな宿題をもらいました!今後第2回、3回と続けていけるよう、みなさんに楽しんでもらえるよう考えていきたいと思います。引き続きよろしくお願いします!!