沿線へお出掛け
松尾大社から洛西口コース【下見編】
お疲れ様です~(^^)
今日は、コース下見に行ってきました!
こちらのコースです。
https://www.hankyu.co.jp/files/hiking/1006/course_file_85d8ce590ad8981ca2c8286f79f59954.pdf
4月23日に開催します(^^)v
実はこのコースは、昨年も同時期に開催予定だったんですが、
雨天中止になってしまいまして…そのリベンジ開催です
15日の段階で5分咲きのヤマブキが咲き乱れる松尾大社が集合場所です。開催当日のあたりが満開だそうですお酒の神様としても有名ですね
嵐山線・松尾大社駅を下車、この大きな鳥居をくぐれば松尾大社はもうすぐです。
観光客でにぎわう鈴虫寺を通過して、しばらく進むと
いにしえの道・唐櫃越へのアプローチ(上り坂)が始まります。このコースはここの上りが一番キツイです
唐櫃越はとても歩きやすいハイキング道ですね~(^^)
この道は、本能寺の変で明智光秀が通った道、と言われているそうです。
途中で左手に(桂坂野鳥遊園方面)進路をとります。下り道になりますので、焦らずに下りましょう~。
コース後半は、ガラッと変わって街歩き。
のんびり歩きましょう
歩きたくなる道・竹の径を通って、
洛西口駅へゴール!!このコースも、ハイキング担当おすすめコースの一つです気持ちよく歩いてもらえるのでは
所要時間は、3時間~3時間30分くらいですね。(約12キロ)
阪急ハイキングは今年も計7回・ウイークデーシリーズを開催します!
今年は開催できますように
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)