阪急ハイキング【特別編】を開催!
おはようございます(^^)
しばらくが続いてますねー・・・6月雨が少なかったから、しょうがないですかね
7月5日(土)には、阪急ハイキング【特別編】を開催しました
3月30日に開催予定だった【西山天王山駅開業記念ウオーク】が中止になったため、代替で開催のリベンジハイキングでした。
コースはこちらです。
https://www.hankyu.co.jp/files/hiking/1040/course_file_5ea1649a31336092c05438df996a3e59.pdf
集合場所は、西山天王山駅前。臨時開催のハイキングとは思えないほどの列でした
天気予報もあまりよくない中で、さらに長蛇の列が
小倉神社からは約30分は、上りが続きました
休憩地点までもう少し!息を弾ませながら進みます。
11時ごろから雨が降ってきました柳谷観音で、あわてて雨の用意をします。
今回ご協力いただいたNPO法人京おとくに・街おこしネットワークさんの特設ブースでは、幻の逸品「特製チーズ」が約90個販売され、またたく間に完売したそうです(^^)
阪急ハイキング初開催の西山古道は、晴れていればもっと心地よく歩けたんですが
今回雨の影響で写真撮影できなかったため晴れのイメージ画像をお届けします・・・
ゴールでは、好評開催中の80周年スタンプのほかに、、、
長岡京市様の全面協力により特産品や夏野菜の物産展が行われ、大盛況でした
今回は、足元の悪い中でしたが人と多数のご参加をいただきありがとうございました
が、当日の様子がわかる写真が少なくて申し訳ありませんでした
年間予定にないハイキングでしたが、HPやTOKKを中心に告知を行い無事開催できたことは、
来年以降のスケジュール設定にも役立てて行きたいと思います
台風が来るみたいですが、、、来週以降またハイキングが無事開催されることを祈って、
今日はこの辺で失礼します
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
徘徊の隠居2014年7月 8日 09:59
初めて知った「西山古道」。「京おとくに街おこしネットワーク」の方々が道標の整備やメンテナンスをされているようですね。このハイキングのためにも前もって点検されたようです。主催者だけでなく、色々な方のお世話になりながら楽しく歩かさせていただいている事に大感謝!!。
ところでこの古道、柳谷観音から二つのコースが設定されているようですが12月21日に同時に踏破するハイキング企画。足腰を鍛えて楽しみにしています。
阪急ハイキングスタッフ・まっちゃん2014年7月 7日 18:23
ふみこ様 先日はご参加ありがとうございました!チーズは早くに売り切れてしまい、問い合わせが殺到したそうですよー!!京都西山地区は、西山天王山駅ができていきやすくなりましたので、今後も定期的に例会を開催したいと思います!引き続き阪急ハイキングをよろしくお願いいたします!!
ふみこ2014年7月 7日 17:01
楽しかったよ、雨のお蔭で涼しく、足元滑りやすかったけれど、楽ちん
早く着きました。チーズ、と、タケノコお土産買いました。近いので、長岡京は良く行きますが、山歩きは皆と一緒だから安心して行けます。
それから西武でテーシャツ買って、高槻まで帰りました。ありがと
阪急ハイキングスタッフ・まっちゃん2014年7月 9日 18:04
徘徊の隠居様 先日はご参加ありがとうございました。京おとくに街おこしネットワークさんにはハイキング開催するにあたり大変お世話になりましたので、私も大感謝しております!本当にありがたいことですよね(^^)ハイキング開催時に地元の方に感謝すること、とても大切なことだと思います。主催者として地元の方々に迷惑にならないよう努めますが、参加者の方も頭の片隅にその気持ちを持ってもらえるとうれしいです。12月はかなり健脚向けのコースです。それに向けて体力づくりをよろしくお願いいたします(^^)v