かわいい雑貨がたくさん!フィンランド・デザイン展♫
みなさんこんばんは♪
私は昨日、阪急うめだ店の阪急うめだギャラリーで開催されている
フィンランド・デザイン展へ行ってきました。
これまたバーチャル駅長の役得でチケットをいただきました!
いつもありがとうございます◎
フィンランドといえば、ムーミン、マリメッコ、イッタラ...
かもめ食堂の影響もあり、穏やかで素朴だけどおしゃれな国、というイメージがあります。
この展覧会の展示では、上に挙げたメイドインフィンランドの
デザインを楽しむことができます。
こちらイッタラのうつわ。
梅子さんも書かれていましたが、シンプルなのに洗練されていてお洒落。
普通のものとどこか違うんですよね~。
どこが違うかは言い表せられないのですが...。
一緒に行った友達とも
「自分でも作れそうだけど、作ったらたぶん全然違うものになるんだろうね...。」
と話しました。笑。
そしてムーミンのカップと器。
ムーミンの絵本とこうした雑貨、どちらも展示されていたのですが、
絵本と雑貨で絵柄が結構違うんです。
というのも、描いている人が違うんですって。初めて知りました。
雑貨の方のムーミンはなんだかかわいらしいです。
その他、知らなかったフィンランドデザインとも出会うことができました。
それが石本藤雄さんの作品。
世界旅行中に尋ねたフィンランドで、マリメッコ社の門を叩き、
後々そこで働くことになったというからびっくり。
そんな日本人がいたんですね。
石本さんのデザインはフィンランドらしい洗練されたシンプルさの中に
どこか日本らしい柔らかさがあって、心に残りました。
その他、エーリク・ブルーンの郷土愛あふれた作品や
エーロ・アールニオのちょっとシュールな作品など。
(ペンギンのシュールさに惹かれてこのクリアファイル買ってしまいました笑)
日々使うものの中に美しさを求める、
そういう姿勢が日本の民芸品と似ていて、フィンランドの雑貨がますます好きになりました。
いつか行ってみたい!
こちらに載せている写真は作品そのものではなく、
物販コーナーで実際に売られている雑貨達です。
ぜひ本物の作品をみに、阪急うめだへ行ってみてはいかがでしょう?
以上、カメ子でした◎
『フィンランド・デザイン展』
期間:12月14日(水)~26日(月)
場所:阪急うめだ店9階 阪急うめだギャラリー
※閉場30分前までにご入場ください
※催し最終日は午後6時閉場
入場料 一般800円 大学・高校・中学生:600円 小学生以下無料
阪急大阪梅田駅下車すぐ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。