フリーペーパーの聖地、レトロ印刷JAM
突然ですが、私、フリーペーパーが好きなんです。
駅やカフェや本屋や...至る所でかわいいフリーペーパーを探しては持って帰るのが、もう、癖レベルに達しています。笑。
(もちろんTOKKももらって帰ってきています!)
先週「そうだ、フリーペーパーめぐりしよう。」と思い立ったが吉日、何軒かフリーペーパーを沢山置かれているお店をまわってきました~。
まず一軒目がこちら、
レトロ印刷JAMです。
店内にはこんなに広い作業スペースが...!
というのも、このレトロ印刷JAMはフリーペーパーが置いてあるだけでなく、フリーペーパーの原稿の入稿や
ステンレスに印刷を施してオリジナルカトラリーがつくれたり
店内で販売されているまっさらな封筒やトートバッグ、
ハガキなんかをを購入して...
ここで自分で加工・印刷することができるんです。
そしてできたものはここで「みんなの作品」として展示し、販売することもできます!
作って売ることってとても敷居が高いと思っていましたが、ここならハードルが低そう。私もやってみたいなあ~!
もちろん、まっさらなトートバッグや封筒をそのまま買って帰ってもかまいません。
これはフリーペーパーを作る人が楽しむ場所なのでは?と思うかもしれませんが、
全国のフリーペーパーが壁にずらり。
机の上にもずらり。みてるだけでわくわくする~!
という風に、読む専門の人にとっても楽しい場所でした。
(フリーペーパーのほか、レターセットなども販売されていました。)
今回私が持って帰ったフリーペーパーです。淡い色でほんわかかわいいものばかり。眺めているだけでわくわくします!
フリーペーパーを作る人と読む人、どちらも楽しめるフリーペーパーの聖地、レトロ印刷JAM。
他にもハンコ作りなど面白そうなワークショップが沢山開催されているので、ハンドメイド好きな方はぜひチェックしてみてください!
レトロ印刷JAM
住所:〒531-0072 大阪市北区豊崎6丁目6番23号
営業日時:10:00~19:00(年末年始のみ休み)
HP:http://jam-p.com/omise/index.html
阪急「中津」駅より徒歩15分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
バベット2017年3月 1日 22:26
カメ子さん、こんばんは。
レトロ印刷JAMさんはず~と気になっていた場所でした。印刷物の製作だけだと思っていましたが、フリーペーパーの収集場所としても活用できるのですね。中の様子がよく分かる情報をありがとうございました。
カメ子2017年3月 2日 16:46
バベットさん
そうなんです^^印刷所の一角にあるので、アポなし手ぶらで入っていいのかな?と最初は不安でしたが、手づくりの紙モノ雑貨も沢山置かれていて雑貨店としても楽しい場所でしたよ◎