人生初!伊丹線に乗って日本酒の旅へ~
阪急全線に乗ろう!
ということでこのあいだ宝塚線に乗り...。
先日は伊丹線と箕面線へ乗ってきました♪
どちらの路線も人生初!ということでワクワク。
伊丹線は阪神淡路大震災からの復興に最も時間のかかった路線です。
沢山の人の努力があって今走っているんだなあと、車窓を眺めながらしみじみ思いました。
終点の伊丹に到着!
阪急電車まちあるき手帖を参考に、まず向かったのは老松酒造さん。
店先には「本日限り限定 本醸造特選生原酒 初しぼり」の看板が。
これは飲まないわけにはいかないぜ!
ということで、コップに並々注がれた初しぼりをいただきます♪
この初しぼりは、出来てそのままの日本酒。
加熱したり薄めたりしていないので、こってりとした日本酒らしい味が楽しめます。
これは何か食べるものが欲しい...!ということで
道の向かいにあったマル蔵でたこ焼き購入~。アツアツで美味しい!
日本酒とたこ焼き!最高です。
この老松さんの店先には「老松丹水」という醸造用の井戸水が、酒造りが行われていた当時の井戸から汲み上げられています。
この水は一般の人に解放されており(無料です!)、私たちがいる間もひっきりなしにペットボトルやポリタンクを持ったひとがやってきていました。
私も一杯いただきました。
一口目でなめらかでやわらかいのが分かります。
これで味噌汁作ったら美味しくなるんだろうなあ。
次は忘れずにペットボトルを持って来ようと思いました。
みなさんも伊丹へ行かれる時はペットボトルを忘れずに!
以上カメ子でした~。
老松の店内にいた伊丹のご当地キャラ、イタミン。樽に挟まれてる(笑)
伊丹老松酒造株式会社
住所:〒664-0851 兵庫県伊丹市中央3丁目1番8号
営業時間:[月~金]09:00~18:00 [土]9:00~17:00
HP:http://oimatsu.biz/index.htm
阪急「伊丹」駅より徒歩3分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。