百貨店の大食堂を思い出す!?神戸・御影公会堂食堂
今日のここいらへんは、石屋川
以前のブログ、「火垂るの墓」の舞台!御影公会堂と石屋川をお散歩♪で登場!
御影公会堂と運命を共にする、御影公会堂食堂1933年(昭和8年)、御影公会堂の開館と同時に創業して、約90年
天災、戦災、震災を乗り越え、この地下にある食堂だけが被害がなく、そのままの状態で現在も営業中!
ただ、2016年に会館リニューアルで、バリアフリー化、LED採用。レトロモダンな趣が、柱に抱きつきたくほど素敵~
光が差し込んでいて、地下とは思えない。現在、3代目さんが、お昼だけの営業をがんばっています
「人気なのは、テレビで紹介されたオムライスですが、オススメは、オムハヤシとハヤシライス! 10日かけて煮込む、自慢のデミグラスソースのレシピは先代が作ったもの。絶対に美味しいので食べて下さい。」と3代目オーナーシェフより。オムライスセット(1000円・スープ、サラダ付)をいただきました
絶品のスープが飲めるセットは、オトク~
見た目以上のボリュームと美しい卵の黄色とトマトソースの赤のコントラストに、ノックアウト!
丸一日煮込んで作られる甘酸っぱいトマトソースと卵に包まれたチキンライスが、ベストマッチおいひ~
食事をすると、コーヒー、紅茶が250円で飲めるのが、ウレシイ~
豆から挽いて淹れてくれる、手抜きなしの美味しいコーヒー
歴史の重みを感じる店内で、ゆっくりとした時間を過ごせました懐かしい百貨店の大食堂のショーケースが、ここにはあります
顔をくっつけて見たくなる...、昭和生まれですから
懐かしい洋食のハイカラな味を、これからもずっと続いてほしいと思いつつ、今日はここいらへんで。
御影公会堂食堂
住所:神戸市東灘区御影石町4-4-1、御影公会堂地下
電話番号:078-851-2959
営業時間:11:00~14:00(L.O.)ランチのみ営業
定休日:火曜日
アクセス : 阪急御影駅から徒歩17分営業日・営業時間が変更されている場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。