ブログ記事の
詳細検索
沿線へお出掛け
山ガールは、魚屋道(ととやみち)で2020年登り納め!
今日のここいらへんは、魚屋道(魚屋道)
魚屋道は、江戸時代に有馬へ海産物を運んだ際に使われた歴史ある古道!
2020年の登り納め山ガールは、阪急岡本駅~甲南女子大学から坂を上がった場所の登山口~蛙岩~会下山遺跡(えげのやまいせき)~阪急芦屋川に挑む2020.12.27.いいお天気! 歩き始めると、汗ばむ
魚屋道は、遮る木がないので日差しがキツイ...、夏はツライだろうなぁ~少し上っただけで、この景色
芦屋浜が見えます~
清々しくて、気持ちイイ~
風吹岩方面からUターンして、尾根道で下っていく蛙岩
デカイ! 2mくらいある!? 角度によっては、ただの岩
岩のくぼみが、カエルの首みたい国史跡 会下山遺跡(えげのやまいせき)
兵庫県南西部・六甲山系の標高201mを最高部とする丘陵とその斜面に所在する、弥生時代中・後期の集落跡。
すごく住みにくそうな場所にナゼ住んでた? 眺望は、素晴らしいけれど...J地区高床倉庫址(復元された、お米を保管する高床倉庫)
2000年前に思いを馳せるロマンだーーー
少し勉強させてもらった気持ちになりつつ、今日はここいらへんで
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。