沿線へお出掛け
運を切り開け!無事通り抜け参道と3つの参道~阿比太神社~
桜井駅から北に歩いて
紅葉橋を渡り15分ほど。
まちあるき手帖(宝塚線沿線版)にも掲載されている
阿比太神社に行ってみました!
ここは
半町参道
桜参道
新稲参道
境内に旧村からの3つの参道がある珍しい神社。
この日も多くの地元の方が参拝に来られていました。
少し話が逸れますが
これらの参道の名前「半町」「桜」「新稲」。
全部スラスラっと読めますか?(´ω`*)
正解は
「はんじょ」「さくら」「にいな」。
すべて箕面の地名です!
小さい頃から箕面に住む私には何の違和感もない地名なんですが
知らないとなかなか読めないかも!?
粟生外院(あおげいん)とか止々呂美(とどろみ)とか他にも箕面には珍しい地名がたくさん。由来が気になる~。
さて、境内を散策していると、本殿と大杉稲荷社を結ぶ
無事通り抜け参道を発見!!!
側にある案内によると
「厄難・入学試験などを無事通り抜ける縁起のよい参道」
だそう。
これはトライしなくちゃね(*≧∀≦)b
公私ともに(もちろんバーチャル駅長活動も!)
いろーんなことが無事に通り抜けられるように願いながら通り抜け☆
いいことありますように♪
清々しい気持ちで神社を後にしました^^
阿比太神社
大阪府箕面市桜ケ丘1-8-1
TEL072-721-2096
阪急桜井駅から徒歩約15分
★まちあるき手帖(宝塚線沿線版)P127・128掲載
★HPはこちら
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。