おもちゃみたいな可愛いお店「ヴァルト」
まるでお店じたいがおもちゃのようです。
こちら神戸元町にあるエルツ専門店「ヴァルト」
エルツとはドイツにあるエルツ地方のことで、木のおもちゃ発祥の地なのです。
ヴァルトさんは、エルツから木のおもちゃを直輸入して、販売しているかなりめずらしいお店です。
中をのぞいてみると、小さなお店の中に何やら可愛らしいものがぎっしり
所狭しと木のおもちゃが!
全部ドイツの職人さんたちの手作りで、絵も1つ1つ手描きだそうです。
おもちゃというより、飾り物ですね。
子供がガンガン遊ぶものではない感じです。
どの壁にも鳩時計がかけてあって、時々「ホッホー」と出てきます。
これも1つ1つ作りが違っていて、どれもじつに細かくて精巧。
こちらのお店は鳩時計も有名なのです。
ドイツの熟練した職人さんたちによって作られた本物の鳩時計は、時計という域を超えて芸術品。
やはりお値段も気軽に買えるものではないのですが、見せていただくだけでも値打ちがあります。
結婚や新築、出産祝いみたいに何か大きなお祝いごとの贈り物にいいんじゃないかな。
こちらクルミ細工の置物。
すっごく小さいんです。クルミですから。
シーズンということで、クリスマス商品が中心のディスプレイでした。
このサンタさんたちも当然、木!
店中の飾りを1つ1つ写真に撮ってポートレート集作りたい気分でした。
商品はホームページのちゃんとした写真でじっくりと堪能してください。
木のオーナメントは、すごく暖かみがありますね。
プレゼント用と自宅用にオーナメントを2つ買いました。
木の枠の中につり下がっているのは、手描きで絵がかかれたガラス玉です。
上のオーナメントも、こちらの鳥さんのオーナメントも全体で10cmくらいです。
とにかく細かい。
偶然ですが、現在梅田の阪急百貨店本店9Fでクリスマスマーケットが開催されているのですが、
テーマがくるみ割り人形ということで、ヴァルトのくるみ割り人形たちが販売されているそうです。
ヴァルトの出店は12月の10日までですが、マーケットは25日まで楽しめるとか。
「阪急さんのディスプレイはすっごいですねぇ~」とお店の方も感心されてました。
ですよねえ、毎年楽しみなんです。今年も早く見に行こっと。
「ヴァルト」
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜日
アクセス:阪急電車「神戸三宮」下車 徒歩約10分
http://www.hatodokei.com/erz/html/shop.html
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。