十三のフランスまでカヌレを求めて!「トゥシェ ドゥ ボワ」
皆様、こんにちは。こたろうです。
新型コロナウイルス感染予防の為に学校が休校になり、しばらくお家の中でのお籠り生活になる反面「毎朝5時30分に起きてお弁当を作らなくてすむ~!ゆっくり寝れる~!」と呑気に思っておりましたが、学校がある時は朝6時になかなか起きず、朝ご飯もだらだら時間をかけて食べる双子達が、ここ数日は6時前にベットを飛び出し「お腹減った~!」の大合唱!リコーダーを吹きながら私を起こそうとする始末。
早めの春休みが来た!とばかりに朝からテンションアゲアゲ!ドンドコお祭り騒ぎの双子達に、怒りのあまり頭から湯気が出そうなこたろうです。
「憤死寸前!もう、甘い物でも食べないとやってられん!!!」
ということで十三の本格派フランス菓子専門店「Touchez du bois」(トゥシェ ドゥ ボワ)さんへ!
↑十三の駅から西へ徒歩10分程。
十三元今里商店街を抜けて左側に進むと店舗があります。
以前、7月にブログ記事でご紹介させていただいたことのある「トゥシェ ドゥ ボワ」さんですが、今回はその時に一個しか買えなかったカヌレを買いに来ました!
↑ケーキの種類は多くはありませんが、一つ一つがとても洗練されたデザインとお味!
↑こちらが焼き菓子の棚。冬季はショコラも豊富に揃っています!
こちらのケーキや焼き菓子は、手土産用に購入させていただきました。
とても美味しかったと喜んでもらえましたよ!
↑手土産とは別に、自宅用にお目当てのカヌレを!
ツヤツヤして黒い宝石のよう!見るからに美味しそうなカヌレです。
前回は、夕方の来店でしたので1つしか残っておらず涙をのんだのですが、この日は10時過ぎでしたので、まだカヌレが十分にありました!
外側はかりんとうのようにカリっとこんがり香ばしく、中はフワッっともっちり!
こちらのカヌレは、お味だけでなくその食感も楽しむことができます。
私はお紅茶、双子達はミルクと一緒に戴きましたが、コーヒーでも日本茶でもなんにでも合う素朴なお味!
手土産にしてもとても喜んでいただけるので、是非、十三でケーキや焼き菓子をお求めの際は「トゥシェ ドゥ ボワ」さんへ足をお運びくださいませ。
こたろうのおススメです!
Touchez du bois(トゥシェ ドゥ ボワ)
住所:大阪市淀川区十三元今里2-21-3 メゾン愛花夢105
電話:06-6306-6146
営業時間:10:00~18:00/定休日:月曜日
URL:https://www.atelier-touchezdubois.jp
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。