中之島まつり de 一箱古本市
毎年5月3・4・5日の3日間に大阪・中之島公園で開催される日本最大級の市民祭り「中之島まつり」をご存知でしょうか。
大阪市民によって企画・運営される、いわば町の文化祭です。
今回「中之島まつり」で、はじめて「一箱古本市」が行われるというので、箱主(店主)として参加しました。「一箱古本市」とは、段ボール箱ひとつ分の古本を店主がセレクトして販売する古本屋さんごっこのようなものです。
本物の古書店の店舗の並びに、一箱古本市のスペースが設けられています。
こちらが私のブース。屋号は私のHNにちなんで「鳥の巣舎」といいます。
鳥の本ではなく猫の本を中心にセレクトし、買っていただいた方には以前作った空想マッチをプレゼントしました。
こんなお店があったらいいなと私が空想してデザインした手作りのマッチなんですが、「このお店どこにあるん?」と聞かれる嬉しい一コマもありました。
今まで数回一箱古本市に参加したことがありますが、今回は人手がすごく今までで一番良い売れ行きでした。暑くなることを予想していたもののそれほどではなく、日焼け対策もほどほどで済みました。主催者の方や他の出店者さんとの交流もでき、楽しい1日でした。
私は3日のみの出店ですが一箱古本市は4日も5日もあります。屋台もたくさん出ていますので、お近くの方はぜひ足をお運びください。もともと映像制作の勉強をしていたので、自主制作映画の祭典「中之島映画祭」にも興味津々でした。
【中之島まつり公式HP】http://www.nakanoshima.net
中之島まつりで一箱古本市
【開催時間】10時〜16時 5日は15時まで
【公式ブログ】http://blog.sunshindo.com/tag/中之島まつりで一箱古本市
阪急大阪梅田駅から大阪市営地下鉄御堂筋線に乗り換え、淀屋橋駅で下車 徒歩5分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(7)
コトリス2017年5月 4日 23:28
まりあこさん、ありがとうございます。セレクトした本を見られるのは本棚を見られる恥ずかしさと同じようなものなのでひっそりと活動してるんですが、今度参加する際はご報告しますね。それまでに本を揃えないと。まりあこさんが選んだ一箱分の本も見てみたいです。
まりあこ2017年5月 4日 23:15
コトリスさんオリジナルマッチ♡素敵です!わたしもお伺いさせていただきたかったぁ!
一箱というのが素敵ですね。素敵な本屋さん、古本屋さんのご店主が一箱市で目覚めた、とおっしゃってはるのを、また改めて思い出しました。
コトリス2017年5月 4日 20:52
かうるさんこんばんは。私もはじめて参加したんですが、小さい子どもから年配の方まで楽しめるにぎやかなお祭りでしたよ。空想マッチ、いくらでもあるのでお会いしたときに差し上げます! 褒められたらもっといろんな種類を作りたくなります。
かうる2017年5月 4日 20:45
この辺りは私の普段の通勤路なんですけど、こんなイベントがあるなんて知らなかったです〜!楽しそうなイベントですね♪黒猫茶房マッチ、お買い取りさせていただきたいほど可愛いです(´∀`*)
コトリス2017年5月 4日 16:29
こんぺいとうさんも、「こんぺいとう文庫」とかでぜひ出店してみてください! 一箱古本市は見るのも楽しいですが、参加するのも別の喜びがあります。マッチはマッチ売りの少女の気分で、こつこつ内職しています(笑)
こんぺいとう2017年5月 4日 14:27
古本屋さんごっご、楽しそうですね!マッチがとってもかわいいです。どんなお店なのかなって空想できるプレゼント、素敵です。
かうる2017年5月 5日 09:59
わぁ(*´艸`)コトリスさんの才能に日頃から憧れていますので、とっても嬉しいです!マッチお一つ、お取り置きさせてください♪