ホットケーキは秋の季語
こんぺいとうさんもホットケーキを食べていましたが、秋に食べるホットケーキはより一層美味しく感じられます。
果物などを盛り付けされたホットケーキにも惹かれますが、何度も食べたくなるのはシンプルに焼き上げられたホットケーキ。
ホットケーキを求めて、なんばまで足を運びました。
大阪を代表する喫茶店、「丸福珈琲店」。
うめだ阪急やHEPナビオ、西宮ガーデンズにも出店しているので阪急ユーザーにとってもお馴染みですよね。
それぞれの店舗に個性がありますが、わざわざ足を運びたくなるほど愛着があるのはミナミのど真ん中に店を構える千日前本店です。
時間帯によって幅広い客層が訪れ、外国人観光客の言葉が飛び交う店内は「ここがアジアのど真ん中」という感じがします。
丸福珈琲店の歴史は戦前までさかのぼります。
創業者が銀座で飲んだコーヒーに衝撃を受け、大阪でコーヒーを広めるために昭和9年(1934年)に通天閣そばで開業したのがはじまり。戦後すぐに千日前に本店を移し、長らく「ミナミの応接間」として愛されています。
名物のコクがあって濃いコーヒーと定番メニューのホットケーキを注文。
専用の銅版で1枚づつ焼き上げるホットケーキ。作り方はどこの店舗でも同じだと思いますが、本店で食べると格別。
自分好みの空間で食べるとひときわ美味しく感じられるから、空気感も大切な要素。私が飲食店の内装の写真を何枚も載せるのは、そんな理由もあります。
豪華客船に使われていたステンドグラスの前の席が特にお気に入り。
古い建物が好きだけど公開見学会などでしか入れない建物よりも、今を生きて機能している場所が好き。
だから利用目的がはっきりしている喫茶店に惹かれるのかもしれません。
丸福珈琲店 千日前本店
【住所】大阪市中央区千日前1-9-1
【電話番号】06-6211-3474
【営業時間】8時〜23時
【定休日】年中無休(元日のみ休業)
【公式HP】http://marufukucoffeeten.com/index.php
地下鉄堺筋線・千日前線 日本橋駅より徒歩3分
各線なんば駅より徒歩5分
関連記事
この記事へのコメント(2)
こんぺいとう2017年10月10日 02:10
シンプルな、素材で勝負のホットケーキ。ミナミの帝王感溢れてます!
コトリス2017年10月10日 17:26
丸福のホットケーキはホットケーキの帝王!
竹内力リスペクト?のいかついおっちゃんがホットケーキを食べている姿を目撃すると和みます(o'ー'o)