一杯のコーヒーから。「UCCコーヒー博物館」
神戸・ポートアイランドにある「UCCコーヒー博物館」は、今年開館30周年を迎えます。
11月12日(日)まで、様々なイベントを開催しているんですが、
特別企画展示「神戸とコーヒー~港からはじまる物語~」が見たかったので、はじめてUCCコーヒー博物館を訪れました。
「南公園駅」で下車してすぐに、イスラム教のモスク(礼拝所)をイメージした建物が現れます。
ドアを開けると正面玄関のコーヒー豆のオブジェに迎えられました。
上階からゆるやかなスロープを降りながら、展示室1から6まで順序良く見学。
コーヒーの起源から栽培方法、鑑定、焙煎、抽出、文化に至るまで、コーヒーの全てを網羅しています。
コーヒー専門の博物館は世界でも珍しいそうで、コーヒーはよく飲むけど詳しくはない私に適した展示ばかりでした。
コーヒーをデザインした切手、コーヒーを題材にした音楽など文化を紹介したコーナー。
コーヒー豆の形をしたソファが可愛い。
特に好きだったのは、歴代のUCC製品や懐かしいCMが見られる「UCCヒストリー」のコーナー。ミスタータイガース・田淵幸一やポール・モーリア(!)出演のCMなど、70〜80年代のCMを一気に見てしまいました。
今では銭湯でしか見ない瓶入りのコーヒー。
売店に戻さないといけない瓶入りコーヒーが、缶入りコーヒーを開発するきっかけになったとUCCの創業者上島忠雄は語っています。
テイスティングコーナーで、「モカ」と「キリマンジャロ」を飲み比べ。
コーヒーの味の違いがわからないバカ舌ながら、2つを飲み比べてみたら違いは歴然としていました。
そして、楽しみにしていた「神戸とコーヒー~港からはじまる物語~」へ。
神戸開港150年を機に、「コーヒーの街・神戸」の歴史をたどる展示です。
神戸の喫茶文化に関するコーナーもあり、にしむら珈琲店や元町のマルオーが開店した当時の写真が見られました。
81年に開催された「神戸ポートピア博覧会」に登場したコーヒーカップ型パビリオンの模型に釘付け。
このパビリオン会場を改造して、モスク型のコーヒー博物館が作られたそう。
最後に館内展示の中から出題されるクイズに挑戦して、「コーヒー博士」の認定証をもらいました!
5問全問正解するともらえるのは「コーヒー大博士認定証」!!
コーヒー大博士になると1年間無料で入館できるのでレッツチャレンジ!
琥珀色のコーヒーの世界にどっぷりと浸って幸せなひとときを過ごしました。コーヒー好きの方は足をお運びくださいませ。
UCCコーヒー博物館
【住所】神戸市中央区港島中町6丁目6-2
【電話番号】078-302-8880
【入館料】大人(高校生以上)300円
【開館時間】10時~17時(入館は16時半まで)
【休館日】毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日)、年末年始
【公式HP】http://www.ucc.co.jp/museum/
阪急神戸三宮駅よりポートライナーに乗り換え、「北埠頭行き」に乗車し「南公園駅」下車 徒歩1分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
ありこ2017年10月23日 23:40
ずいぶん昔に行ったきりです。
コーヒーの良い香りがしてくるレポート、ありがとうございます。
10月1日が「国際コーヒーの日」とは存知ませんでした。
日本酒の日だけかと思っていました。
コーヒーロードに行ったら、
ターキッシュコーヒーを飲んでみようと思います。
コトリス2017年10月23日 12:03
マッキーさんもコーヒー博士仲間!
隣の喫茶室コーヒーロードも行きたかったけど、来る前にコーヒーを飲んできたばかりだったので諦めました。
テイスティングカップになっていたちっちゃいコーヒーカップお土産にすればよかったなあと後悔しました(´ρ`)
マッキー2017年10月23日 10:07
私もコーヒー博士認定証貰いました!
併設の喫茶室で特別なコーヒーを飲んで、ふむふむ。(味わかってないけど ^_^)
お土産も楽しいものがいっぱいありましたね!
コトリス2017年10月24日 10:38
ありこさんも行かれたことがあるんですね。
館内に入ると同時にコーヒーの香りが漂ってきて、夢見心地でした。
10月1日は日本酒の日でもあるんですね。改めてコーヒーロードに行ってみたいです。