焦げ目が決め手のみたらし団子 「喜八洲総本舗 阪急池田駅店」
明日、2月17日 11時より阪急池田駅の改札を出てすぐの場所に「大阪池田ゲストインフォメーション」が開設されます。
土日に観光ボランティアさんが臨時の観光案内所を設けているのはよく見ていたんですが、今後は常設で観光ガイドを受けられるそう。
自分が体験したいテーマに合わせて「短冊形ガイドブック」を作れるサービスもあるので、池田で降りた際は覗いてみてくださいね。
営業時間は9時半~18時まで(火曜休み)。詳しくはこちらから
さて、京都のぱんだの散歩で久々にみたらし団子を食べて、みたらしブームが到来しました。
池田でも美味しいみたらし団子が買えることをご存知でしたか。
十三に本店がある酒饅頭で有名な「喜八洲総本舗」が池田駅の改札東側という便利な場所に店舗を設けています。
どの時間帯に通っても何人かは並んでいる人気っぷり。醤油の香りにいつも釣られてしまいます。
焦げ目をしっかりつけることでタレの香ばしさが強調されるそうです。
円筒状の団子にたっぷりタレが絡んで、食べはじめたら止まりません。
みたらしは1本から買えますよ。(1本92円)
酒饅頭やきんつばもありますし、桜餅もはじまっていました。
池田に遊びに来た際のお土産として買って帰るのはいかがでしょうか。
バーチャル駅長ブログでは池田駅周辺の情報が多く発信されているので、遊びに来る際の情報源として利用してくださいませ。
喜八洲総本舗 阪急池田駅店
【場所】阪急池田駅改札外東側(券売機横)
【電話番号】072-751-1080
【営業時間】10時〜21時
【定休日】年中無休
【公式HP】http://www.kiyasu.jp/index.html
阪急池田駅改札を出てすぐ
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
ヤスコ2018年2月16日 20:43
昨日、みたらし団子買いましたが、写真も撮らずモグモグあっとゆーまに食べてしまったので、コトリスさんが載せてくれてよかった〜笑
インフォメーションセンターにウォンバットの剥製らしきものもチラッと見えました^_^ 楽しみです。おふたりのブログを楽しみにしています!
コトリス2018年2月16日 20:08
今日池田駅で見かけた後ろ姿の麗しいあの方はやはりこんぺいとうさんでしたか……。
喜八洲総本舗さんは期間限定と思いきや、ずっといてくれるのが嬉しいですね。
私も自分だけのガイドブックを作りた〜い!
こんぺいとう2018年2月16日 19:44
みたらしをずーっと見ていたら焼き色がパンダに見えてきました…。(ちなみにワタクシは酒饅頭をよく買います。)本日インフォメーション前を通過しましたがウォンバットちゃんの写真もあり、にやにやしてしまいました。オープン楽しみです。ガイドブック作りやってみたいです。
コトリス2018年2月16日 21:01
昨日駅でヤスコさんに似た人が、もぐもぐみたらしを味わっていたところを目撃しました。
他人の空似ではなくやはりヤスコさんでしたか……。
年間160万人も観光客が来ているらしいので、駅長ブログを参考にして池田を散策してほしいです。