新鮮サラダブッフェが頂けるお手頃レストラン
製薬会社のレストラン
先日行ってきたロート製薬さんが手掛けるレストランカフェ「旬穀旬菜」。
グランフロント開業当初からあるお店なのでお馴染みの方も多いのではないでしょうか。
私もオープン当初行きましたが、この前久しぶりに再び行ってきました!!
もう5年ぶりくらいで何を食べたかうろ覚えでしたが、とっても良いレストランだったので今回ご紹介したいと思います。
今回はお昼のブッフェで行きました。
場所はグランフロント北館ナレッジキャピタル6Fです。
エスカレーターを上がってすぐ左手側にあります。
漢字の店名がカチッとしていてかっこいいです!
店内はかなり広くてゆったりとした空間です。
ランチはブッフェミックススタイル
ブッフェは60分制、90分制のどちらかを選べます。
時間によってお値段も少し変わります。
今回は60分制を選択。
まず、メインのお料理を選びます。
メニューがこちら。
「石垣島産南ぬ豚の網脂ハンバーグ」(税抜1728円)と「秋鮭の低温調理 ラヴィコットソース」(税抜1728円)をチョイス!!
こちらはハンバーグ。
お皿の盛り付けが本格的なレストランっぽくておしゃれっ!!
まるまるのハンバーグ、モチモチ感触でナイフを入れると中から美味しそうな肉汁がじゅわ〜と出てきます。
肉の旨味がたっぷり閉じ込められていますね。豚のハンバーグってあまりお店で食べないですが、柔らかく美味しかったです。
そしてこちらは秋鮭。
低温調理でじっくり焼き上げられた鮭はしっとり。
添えてある酒粕を練り込んだ山芋のペーストクリームとラヴィコットソースを合わせて頂きます。
ラヴィコットソースは野菜をみじん切りにしてお酢を和えたすっぱいソースでパパイヤが入っていました。フランス発祥のソースだそうでなかなか美味しかったです。
メインと共に食べれるサラダブッフェ!
こちらがメインではというくらい、沢山の種類の野菜、デリが揃っています。
ブッフェで頂けるのはサラダ、デリ、パン、ドリンクです。
感染防止対策でマスク着用、ビニール手袋、アルコール消毒を行い、いざ取りに行きます!
デリの種類はおおよそ7〜8種類ほど。たくさんあります。
どれも凝った材料を使っていてまるでデパ地下のデリショップのようです。
サラダ類もスーパーではあまり見ない珍しい葉野菜がたくさん。これに赤かぶやネギ、むかごなどちょっと珍しい野菜をトッピングします。オリジナルの黒ごまドレッシングとも相性抜群です。
パンは竹炭や抹茶、ベリーなどをミックスさせたカラフルなミニ食パン。オリーブにつけて頂きます。
ドリンクブッフェではオレンジやグレープ、自家製レモネードなどにお茶、コーヒーと種類充実です。
これだけ沢山あって60分1800円はとってもお得ですね!!
何より珍しい季節の野菜を沢山取れるので栄養バランスもしっかりしていてなんだかカラダに良い食事をした気分になります。
ロート製薬さんはこんな面白い事業も手掛けているんだと勉強になりました♪
レジ横にはスープもあり、食の開発にも力を入れられているのですね!
レストランの隣にはショーケースのデリを選んでブッフェではなくプレートで食べるスタイルのメニューもあり色々なスタイルで季節の野菜を楽しめる、製薬会社がつくるレストランは唯一無二でずっと支持されていくんだな〜としみじみ感じました。
また来ようと思います。
以上、こっつぁんのグルメブログでした♪
旬穀旬菜
♢阪急大阪梅田駅から徒歩約10分
グランフロント北館ナレッジキャピタル6F
♢営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30、金土祝前日は21:30まで営業)
♢定休日:定休日:第1・3月曜日
※祝日の場合は通常営業、振替火曜日
☆詳細は公式HPで
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。