ドンクオリジナル、イタリアのクリスマス銘菓
皆さん、「パンドーロ」というイタリアで食べられているクリスマスの伝統銘菓をご存知でしょうか?
私は最近あるTV番組を見て知りました。
イタリアのヴェローナ地方の銘菓でふわっふわの生地と円錐形が特徴の発酵菓子です。
小麦粉、砂糖、卵、バター、カカオバター、酵母が材料で、独特の作製技術があるそうです。
おうちでも手作りで作れるそうですがなんだか難しそう、、、
そんなパンドーロ、どこかで売っていないかな〜と検索したところ、なんとっ!関西で売っているお店を見つけましたっ!
全国区のパン屋さんですが神戸で生まれた、かの有名なDONQ(ドンク)です。
阪急沿線に店舗が何店舗かあります。神戸はもちろんのこと、梅田ですと阪神百貨店内にあります。
私は今回はららぽーとEXPOCITY店にあるドンクに行ってきました。
ありました!
ドンクのパンドーロ!!
クリスマスの時期だからでしょうか、売り場を広くとって並んでいます。
ワンホール分もハーフカットもあります。
サンレモお試しセットというのもあって、これはパンドーロとパネトーネのセットです。
パネトーネもイタリアの伝統発酵菓子でミラノが発祥地です。
今回はパンドーロのハーフサイズ(550円)を購入しました。ハーフでもパンドーロは高さがあってボリューミーです。
このパンドーロには粉砂糖がついています。
本場では粉砂糖を全体に振りかけるそうです。またイタリアでは、各家庭生クリームや果物でデコレーションするそうです。
さっそく自宅で粉砂糖を振りかけて頂きます。
素朴な盛り付けですが、こんな感じです。笑表面はこんがりきれいな焼き色がついており、中は黄金色が美しいです。
ドンクのパンドーロは卵黄とフレッシュバターが贅沢に使われています。
食感はふわふわ、味はパンとスポンジケーキをミックスしたような味です。甘くておいしいです。粉砂糖が生地によくマッチしています。
結構ボリュームがありますペロリと頂きました。
さずがドンクのパンドーロ、とっても完成度の高いお味でしたっ
是非皆さんもイタリアの伝統銘菓の味を味わってみて下さい♪
イタリアの文化を体感出来ますよ〜。
以上、こっつぁんのグルメブログでした♪
DONQ(ドンク) ららぽーとEXPOCITY店
♢阪急宝塚線「蛍池」駅下車、大阪モノレール乗り換え、「万博記念公園」駅下車 徒歩約10分
♢営業時間:10: 00~21:00
♢各店舗の詳細については公式サイトにてご確認をお願いします。
→公式HP
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)