名物キーマカレーうどんが絶品な讃岐手打ちうどんの名店
さて、前回のブログで紹介した服部天神へのえべっさん参りの後は、駅周辺でお昼をとることに。
今回はうどんの名店に行ってみることにしました。
服部天神駅は踏切りを挟んで西側の道を行くと左右においしそうな飲食店が並んでんいてなかなかグルメな街のようです。
今回訪れたお店は地元や大阪北部界隈では有名なさぬきうどんの名店です。
名前は「銭形」さん。
踏切の西側の道をしばらく歩いて左手に見える裏路地のような道を抜けるとあります。
お昼時は満席でしばらく待ってからお店に入りました。
メニューはこんな感じでおすすめはちょっと変わったキーマカレーのおうどん!!
これはマストで注文です。
「キーマカレーうどんと白ごはんセット」にしました(税抜1150円)
またうどんの量は2玉増量で+200円、1.5玉増量で+100円です。
結構食べれる、という方には1玉では少し物足りないので増量をおすすめします。
もう一つ、冷たいおうどんも注文。シンプルにざるうどんに。
「名代ざるうどん」(税抜600円)です。太麺と細麺も選べます。私は太麺をチョイス。
うどんはつややか〜
うどんは全て「通しあげ」で注文が入ってから茹で上げるそうです。
頂きます。
うどんのコシが効いています!!
かなり効いています!!
大阪の柔らかいうどんに慣れている私からするとこれはうどんなのかと驚く独特のコシですね。
コシを求めている方には刺激になると思います。
ざるうどんのほうはごまをすって、すり鉢に出汁と薬味を入れて頂きます。
ごまは風味豊かで香ばしいです。
つゆは出汁の香りよく程良い濃さ。こちらも店主こだわりの出汁となっております。
一方カレーの方は、ピリッとした辛さがコシの効いたうどんに良く絡んでやみつきになる味間違いなしです。キーマカレーが結構辛くて香辛料も思いの外感じます。ヒーヒー言いながら食べ進める感じですね。
でもこれがまたいいんですよね。
最後に余ったルーはご飯と絡ませてカレーライスにできますよ。
オーソドックスなうどんメニューも十分楽しめますが、キーマカレーうどんというこのお店オリジナルのメニューもパンチが効いていてまた美味しい。老舗ながら斬新な食事を楽しめるお店です。
うどんのコシに物足りなさを感じている方に是非、おすすめしたいお店です。
以上、こっつぁんのグルメブログでした♪
さぬき手打ちうどん 銭形
♢阪急宝塚線「服部天神」駅下車、西へ徒歩約5分
♢営業時間:11:30~15:00
17:30~20:30
♢定休日:水曜、第三火曜(変更あり)、火曜日午後休み
♢公式HPはこちら
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)