感動、爆笑、涙・・・『NOW! ZOOM ME!!』ライブビューイング参戦!!
19日にTOHOシネマズ西宮OSに、宝塚歌劇団雪組トップスター・「だいもん」こと、望海風斗さんのコンサート『NOW!ZOOM ME!!』の宝塚千秋楽のライビュに参戦してきましたっ
いろんなコンサートグッズが出てましたが、私と次男もこれらを携え出かけました。(次男はコンサートTシャツ着用!)
このコンサートも、コロナの影響で開催日や会場、一部内容も変更を余儀なくされ、ようやくの開催となりました。私も会場で観たかったのですが、チケットが取れず、ライブビューイングでの観覧となりました。
でも、本当に、とっても良かったです
第一部では、80年代のJ-popで盛り上がったり、マジックに驚かされたり、華麗な群舞に目が。
そして、客席が爆笑に包まれたのが、第二部の「106年雪組アヤナギ先生」
もちろん「3年B組金八先生」のパロディなのですが、武庫川や音楽学校?などでロケした映像が流れ、皆さんのそのなりきりように爆笑
「アヤナギ先生」こと彩凪翔さんの、金八先生のモノマネが最高で、この公演のMVPを差し上げたいくらいの!?熱演でした
だいもんさんはおさげ髪の「ふうこちゃん」という女子学生役が可愛かったです
爆笑場面はそれだけで終わらず。
なぜか雪組が公演する作品はシリアスものが多く、それも「悲劇」「貧乏」「反社会勢力」といったキーワードがはまる作品が多い
それらを逆手にとって、その登場人物たちによるパロディがこれでもかと展開され、客席は大爆笑
こんな楽しいメンバーが演じるコメディ作品が本公演でも観てみたかったなぁ
散々笑った後は、この千秋楽だけの特別ゲスト、雪組トップ娘役の真彩希帆さんを迎えての素晴らしい歌のステージが始まります。
宝塚屈指の歌姫である、きいちゃん(真彩)の、それはそれは素晴らしい歌声に客席はうっとり
大劇場の舞台で、たくさんのお客様の前で、本当に久しぶりに歌うという彼女の眼にはきらりと光る涙が。見ている私たちも胸がいっぱいになりました
本当にそうですよねぇ
そして、お待ちかねのだいもんさんとのデュエット
私も聴きたいと思っていた、「私が踊るとき」は本当に素晴らしくて、この二人で『エリザベート』も観たかったなぁ、と心から思いました。
そして、みんなも加わっての「ランベス・ウォーク」はとても楽しくて、「こんなコメディ・ミュージカルも観たかった!!」とまたまた心の底から思ったのでした・・・。
そして、ファンから募っていた「望海風斗に歌ってほしい曲」から3曲、だいもんさんの美声できかせてくれました。
そのひとつ「ひとかけらの勇気」。だいもんさんときいちゃんの歌うまコンビで観てみたかったミュージカル、『スカーレット・ピンパーネル』の主題歌です。やっぱり観たかった人、多いんだなぁ
・・・いろいろ書いていたらきりがないくらい、充実した、素敵なコンサートでした。
ライブビューイングでも観に行けて本当に良かったです 大満足
さてさて、話題は変わって、またまた「すみっコぐらしスタンプラリー情報」です
19日は、西宮北口駅のスタンプポイントでは、なんと200人も並んだ時間があったそうです
たまたま駅員さんがふたり、スタンプの所にいらしてお話が聞けたんですが。
私が「お世話になってます、バーチャル駅長やってます!」と言うと、おひとりが「お世話になってます、私は本物の駅長で~す!」と。な、なんと、駅長さんでした
ここが西北の撮影ポイントです
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(2)