神戸三宮のクラシックが流れるレトロな珈琲店
金曜の夜、ハーバーランドで美味しいお食事と食後の散策のあと、「コーヒー飲みたくない?」「コーヒー飲みたい!」と、お店を探してさすらうオンナ三人。
ですが。
思った以上に神戸の夜はお店が閉まるのが早く、午後9時、元町あたりはもうどこもシャッターが下りてすでに真夜中モード。
結局、歩いて戻った阪急三宮あたりにパリピ皆さま大集合で、そこだけ非常に賑わっておりました。
そこでなんだかレトロな珈琲店を発見。
関東出身の同行者が「地元に同じ名前のお店があったよ。たくさんカップがあって、お客さんの雰囲気に合わせたカップでコーヒーを淹れてくれるの」と言うので、そーっと扉を開けると、常連さまらしい素敵なマダムがおひとり、お店の方とお話弾んでおられました。
店内は黒をベースにした高級感のある造りで、厨房を囲むようにして重厚な木のカウンターがあり、クラシック音楽がレコードで流れ、コーヒーの香りが満ちています。
そして厨房の中にはズラリと高級磁器のコーヒーカップが並び、カウンターの上にもぐるりとカップが吊してあります。
こういったシックなインテリア、独自のディスプレイ、レトロでモダンな雰囲気は、「茜屋珈琲スタイル」と呼ばれるものなんですね!
茜屋珈琲店という名前の店は全国にありますが、その一号店がこの三宮のお店なんだそうです。
遅い時間だったけど、私たちが入店した後にどんどんお客さまが続いて、あっという間に満席になりました。
注文が入ってから一杯分ずつ豆を挽いて、目の前でドリップしてくれるコーヒーはとても香りが深く、飲む前からうっとりしてしまいます。
200種類以上あるというカップの中から、それぞれのイメージなのでしょうか?タイプの違う私たち三人に、タイプの違うカップ&ソーサーでコーヒーを淹れてくれました。
イギリスのスポード社のトラップネルスプレイズ。
私のイメージですか。うふ
同行者二人はスイーツも注文。
期間限定のいちごのチーズケーキと、定番のプレーンタイプ。添えてあるジャムもお店のオリジナルです。
ジャムじゃなくて「じやむ」。
このジャムがすごく美味しいらしい。次に神戸に行ったときに買って帰れたらいいな。
ごちそうさまでした
茜屋珈琲店 神戸三宮
神戸市中央区北長狭通1-9-4
無休
営業時間:12時~22時(LO)
電話番号:0783318884
*阪急三宮駅西出口から徒歩約1分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。