母から娘へ 『露草社』のレモンケーキ
天神橋筋六丁目から大阪メトロ堺筋線で北浜へ。
北浜駅4番出口からは徒歩7分。
東横堀川沿いにあるFOLK old book store(フォーク オールドブックストア)の、その店舗を借りて日曜日だけ営業している露草社のレモンケーキ喫茶に行きました。
以前は南森町の大阪天満宮の近くでお店を構えていた露草社ですが、店主さまの出産を機に閉店し、今はこちらで毎週日曜日に店番を兼ねてレモンケーキ喫茶を営業中です。
北浜辺りはこうした川沿いのカフェがいくつかあり、どこもステキな雰囲気で大好きですが、中でも日曜だけしか営業していない露草社が私にとって特別!なのは、店主さまお手製の米粉のレモンケーキがあるからなのです。
米粉のレモンケーキときょうのクッキー、コーヒーゼリー(小)or わらびもち(小)がセットになったおやつプレート。
本わらび粉を用いた手づくりのわらびもちはとても美味しいのですが、ここは新作のコーヒーゼリーをいただきます。
クッキーも米粉を使って焼いたもの。チャイスパイスクッキーが旨し。
コーヒーゼリーはやわらかめ。スプーンですくうとふるふるしています。
そしてレモンケーキのこの完璧なビジュアルたるや!
つやつやのグラサージュも美しい理想のレモンケーキです。
露草社のレモンケーキは、店主さまのお母さまのレシピを改良したもので、子供のころ誕生日やクリスマスといったイベントのときにお母さまが作ってくれたのがこのレモンケーキやレアチーズケーキ、ガトーショコラだったそう。
この日はグラサージュがちょっと緩めに。でも綺麗なレモンの形がよくわかるのでご覧ください
お母様は以前住んでいた北海道で、40年ほど前には講師としてレモンケーキのつくり方を教えていたこともあるそうですよ。
その時から「もっと美味しくなあれ」と店主さまがさらに改良を重ねたレモンケーキは、生地がギュッと詰まっていて小ぶりでもずっしりと重く、ぽってりと艶やかなグラサージュはキュンと甘酸っぱくて、まさに完璧なレモンケーキなのです。
おやつプレートのわらび餅とコーヒーゼリーは9月末までの提供です。
10月からは何になるのかな?楽しみです。
そうそう!
フォーク オールドブックストアでは、土日祝以外の平日は、美味しいと評判の間借りカレー屋・谷口カレーの営業日です。
私はいつもレモンケーキ喫茶オンリーなので、お店に漂うカレーの匂いしか嗅いだことはないのですが(笑)、谷口カレーのカレーは本当に美味しい!と露草社の店主さまも言うので、実は非常に気になってます。
露草社 レモンケーキ喫茶
大阪市中央区平野町1-2-1第2エイワビル FOLK old book store内
営 業 日 :毎週日曜
営業時間:13時~18時(LO17時半)
電話番号:0671725980
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。