さくらを楽しむ「こはく」のお菓子
「お花見だけじゃもったいない!夙川寄り道スポット」
第2弾は和菓子屋さん!
「4月1週目のちちんぷいぷい(MBS放送)に映ります」と
教えてくださった苦楽園口のこはくさんです。
苦楽園口でお花見のときは、若葉のときからずっと側で桜を見ていた
「こはく」の職人さんがつくるお菓子が一番似合う気がします。
リトラ的さくらシーズンの
おすすめ餅菓子3種
「さくら」が日本人にとって今も昔もアイドル存在だったからか
お菓子も国民的愛され系和菓子たちが揃いました。
こはくさんのは程よい歯切れと柔らかさで
何本でも食べられそうな仕上がりです。
香りもごちそうの桜餅は
大きめ粒感の道明寺となめらかこしあんの組み合わせ。
余談ですがリトラは桜葉の太い葉脈だけ
引っ張り抜いて葉っぱごと食べます。
真っ白な餅生地とおおぶりないちごのコントラストが美しい!
食べるのがもったいと思うほどでした。
1年に1度ですから
花も団子も満喫しましょ!
今年はさくらの開花が早いといわれますが
静かに散っていく姿を眺めるのも素敵ですよね。
素敵なお菓子と一緒に移ろう季節の余韻に浸りましょう!
今回は寄り道スポットとしての紹介でしたが
実はお店の名前にもなっている琥珀糖のお菓子が
お気に入りなので必ずどこかで紹介します!
こはく
住所:西宮市南越木岩町15-12
「苦楽園口」改札より徒歩8分
営業:10:00〜19:00
定休:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)
TEL:0798-71-5889
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
コトリス2018年4月 5日 11:45
リトラさん、こんにちは。
2017年度OGコトリスです。
2018年度の運行スタートおめでとうございます!
私も甘いものに目がなく、リトラさんの和菓子の記事を楽しみにしていたので早速出てきて嬉しいです。
苦楽園口のこはくさん、名前は知ってるんですが一度も行ったことがなく……。
餅菓子3種、どれも好きなものばかりで写真を見ているだけで口の中が甘くなっています(笑)
琥珀糖も好きなので、紹介される日を楽しみにしています!
リトラ2018年4月 5日 21:45
みあきさん:お餅って、農耕民族だった日本人は切っても切れない縁でつながっているので(笑)どんどん紹介していきますよ\(^^)/
みあき2018年4月 4日 21:31
わぁどれも美味しそう(º﹃º )
お餅大好きなのでヨダレが止まりません…。
桜餅私も葉っぱごと食べる派ですʅ(✧ω✧)ʃ
リトラ2018年4月 5日 22:01
コトリスさん
ありがとうございます!甘いものって癒やしですよね!!こはくさんは時期に合わせて商品がガラッと変わる和菓子屋さんですので、いつの季節でも旬のお菓子が楽しめますよ(^^)苦楽園にご用があればぜひ!