ブログ記事の
詳細検索
趣味
「京とれいん 雅洛」の内覧会へ行ってきました!写真たくさん!
明日23日(土)から土日祝日に梅田~河原町間で運行される「京とれいん 雅洛」
先日放送されたNHK『鉄オタ選手権 ~阪急電鉄の陣~』で観て、「なんじゃこりゃ...!」と思っていたのですが、
役得企画でなんと内覧会におじゃまさせていただきました
あの「京とれいん 雅洛」が間近にじっくり観れるとあって・・・もう写真バシャバシャで大変でございました(笑)
説明はそこそこに、写真多めでお送りしたいと思います
「雅な都へ向かう列車」
内覧会の会場は、阪急電鉄正雀工場。
「阪急レールウェイフェスティバル」で訪れて以来、久しぶりの来訪です。
パンフレットとヘルメット(これだけでもワクワク)をいただいて、いざ乗車!
「雅な都=京都」へ向かう列車という意味を込めて名付けられた「京とれいん 雅洛」。
外観も社内デザインも豪華絢爛でございます
季節の京都を楽しむ
外観も車内も、季節に合った京都を感じさせる植物がデザインされています
各車両へはのれんをくぐって・・・
京都の寺社建築で用いられる「円窓」も設置されています。
向かいの畳座席から、のんびりお庭を眺めることができます。
本当に様々なタイプの座席があり、ファミリーでもおひとり様でもゆったり過ごせます。
どの席に座るか迷っちゃいそう!
席でゆったり過ごすもよし、車内を散策するのも良しですね♪
土日祝運行の雅洛ですが、
春の臨時列車として、西宮北口~嵐山間を平日に運行するようですので、こちらもチェックしてみてください★
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。