日本で唯一の「髪」の神社、御髪神社へ
理・美容業界の方が多く訪れる
日本で唯一の髪の神社へ
おさんぽにはちょうど良い距離やし
美髪目指して、、、いざお参り
日本で唯一の「髪」の神社、御髪神社へ
▲京都嵯峨野にある御髪神社へ行ってきました
阪急嵐山駅からてくてく歩いて
トロッコ嵐山駅の近くにある
御髪神社へ行ってきました
駅からはすこし距離があるんですが
どうしても行ってみたかった神社なので
頑張って歩きました
▲日本で唯一の''髪''の神社は、今の理・美容界の仕事の起源に関係していました
ここ御髪神社は
日本で唯一の''髪''の神社で
御祭神は藤原采女亮政之公(ふじわらうねめのすけまさゆき)
この方は藤原鎌足の子孫、藤原基春の息子で
父が紛失した宝刀を捜索する間、生活の糧を得るために
婦女の髪を結って父を助けていました
それが日本の髪結い職
すなわち美容院や理容室などの起源にあたるもので
亡くなるまで髪結いの技術が評価されていた凄い方なんだそう
その後、この功績を称えられ
京都嵯峨野の地にある、ここ御髪神社で
御髪大神として称え祀られています
▲目指すは美髪!!!しっかりお願いしてきました^^
理容師さんや美容師さんなど
美容業界の方が多く訪れる神社なんだそう
その業界の人じゃなくても
もちろんお参りはOK
しっかり美髪になれるようお願いしてきました
▲境内には髪塚もありました!!
境内には奉納された髪を納祭した
髪塚もありました
お守りなどは
美髪守や美容業界の方向けの合格守など
可愛い櫛やハサミ型のものが沢山ありましたよ
▲御朱印は書置きでいただきました^^
お参りのあとは御朱印も
この日は御朱印帳を忘れてしまったので
書き置きを頂いたんですが
とってもキレイな字で
なんだか嬉しかったです
▲神社の前は大きな蓮池、蓮の花もお参りとセットで楽しむのもアリかも!!
そうそう、この御髪神社の前は
大きな蓮池がありまして
綺麗な蓮の花が沢山咲いていましたよ
みあきさんが行ったのは9月11日
その時、蕾も沢山あったのでまだまだ見れるかも
みなさんもぜひ
御髪神社へ髪に関するお願いごとをしに
行ってみてはいかがでしょうか?
御髪神社
阪急嵐山線 嵐山駅より徒歩20分
◎住所:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10(トロッコ嵐山駅前)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。