暑気払いに!美味しい韓国料理
体の中から元気になろう!とグランフロント大阪の 韓国厨房 水刺間(かんこくちゅうぼう すらっかん)さんに伺いました。
南館7Fレストラン街の中ほどにございます。人気店なので椅子に掛けて待つことしばし。
お通しは胡麻油風味の青菜とわかめ、蒸し鶏。ビールで乾杯!木製の高台皿がかわいくて手に優しい。
サンチュサラダは胡麻油の甘酸っぱいドレッシングが食欲をそそります。金属のお箸が本場感~。(各自のお箸は木製です)
メニューにあるポッサムキムチってなんだろう?「お刺身やお野菜、オレンジなどを韓国酢味噌で和えて白菜キムチで包んだものです。『王様のキムチ』とも呼ばれているんですよ」へええ!頼んでみましょう!・・・と来たのがソフトボール大のまんまるいキムチ!面白いー!
店員さんがハサミでサクサク切り開いてくれます。思ったより辛くないですね。大きな白菜の葉でお刺身と具材を包んで食べるとふわりと松の実の風味。良いわ~。生マッコリのほのかな甘味と微炭酸で辛味を中和して、またひとくち。
温かいものも頂きましょう、と海鮮チヂミ。熱々の鉄板から立ち上る香りが香ばしい!こちらも店員さんがハサミで切ってくれます。山芋がブレンドされたオリジナル生地に海老、帆立、浅利、烏賊がごろごろ!モッチモチ!
お店の名物プルコギ(薄切りのお肉を野菜などと炒めたもの)にたどり着く前に満腹。クヤシイ・・・でもあと一品なにか・・イカとつぶ貝のムチムをオーダー。(ムチムは和え物という意味)
お漬物感覚で口の中がスッキリ!食後のコーン茶を飲みながら、ふと店内を見回してみると女子で満席。皆さん美味しいものをよくご存知ですねえ。
店員さんに美味しかったわ~とお伝えしたら「私もここのポッサムキムチが大好きでシフトが休みの時に来るんです!」との事。従業員の方が食べにくるお店って本当に美味しい証拠ですよね。
あー元気出た!!次回は必ずプルコギを、いえチャプチェ(春雨の炒め物)を、いやいや黒毛和牛カルビを!と心に誓ってお店を出ました。
そうそう!水刺間は「台所」という意味だそうです。
韓国厨房 水刺間(ぐるなびに飛びます)
大阪市北区大深町4-20 グランフロント南館7F
TEL 06-6485-7995
営業時間 ランチ 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
ディナー 17:00~23:00(ラストオーダー22:00、ドリンクハ22:30)
定休日 グランフロントに準ずる
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(6)
カスタード2016年6月30日 23:50
MIKAさん、こんばんは。もー!またまた美味しそう〜〜(≧∇≦)っと思ってましたが、こちらでsugarさんやかうるさんたちとのコメント欄を読ませていただき、さらにさらに行ってみたくなりました(o^^o)キムチは以前、毎冬自分で漬けてたくらい、大好きです(^-^)
MIKA2016年6月30日 09:20
かうるさん
外から店内の様子は一切見えないのですが、それが隠れ家感をかもしていて雰囲気良かったですよ~。
「何かの集まりで『この店を選んだ人の株が上がる』ってお店だね!」と同行の友人も申しておりました。
きっとお気に入りの一軒になると思います!!
かうる2016年6月29日 22:27
韓国料理っ!!大好きです!!!チヂミにポッサムキムチにプルコギ…その言葉を聞くだけで幸せ♪ぜひ行ってみたいです!!
MIKA2016年6月30日 09:14
sugarさん
[その国の料理にはその国のお酒]ですよね~♪
料理と合わせるとまた美味しくて!土瓶(二合)があっという間にカラになるというイリュージョンが起こりました(笑)。
sugar2016年6月29日 21:12
美味しそ〜。食べた〜い!さすがのマッコリで韓国料理を楽しんでらっしゃるのが良いですね〜。
MIKA2016年7月 1日 09:56
カスタードさん
毎冬自家製キムチを作っていらっしゃったのですか!さすがですねえ!!
お料理は全体的にフルーティな辛さだったので、いくらでも食べられる感じです。
写真を載せ忘れたのですが「上ミノのお刺身」が絶品でした。
ぜひ召し上がってみて下さい!