【烏丸・京都河原町】あのミシュラン店が餃子のお店をオープン!!
烏丸と京都河原町のちょうど間くらいに本日11月22日11時グランドオープンの
モトイギョーザさん
この名前を聞いてぴんと来た方もいらっしゃるのでは?
そうです!
こちらは京都のミシュラン店MOTOIさんがテイクアウトやオンラインで販売してた餃子を食べられちゃうお店なんです。
テイクアウトの餃子は食べたことがあるけどまさかこの部門を独立されるとは思わなかった!
思いがけずそのレセプションにご招待いただきました。
ありがとうございますヾ(≧∇≦*)〃
お店はカウンターもテーブルもありのカジュアルなバルって感じ。
カウンターの上には自家製のサワーが乗っててこれは飲まないとでしょ~
みんなで一通りいただかせていただきましたよ~。
まずはかんぱーい。
やっぱり最初は自家製サワーから。
【フルーツサワー ベリーベリー】550円。
ちょっとビネガーっぽい酸味があってしゅわしゅわさわやかでおいし~
普通のとちょっと違ってヘルシー感
これはがんがん飲んでもいいってことか~ヾ(≧∇≦*)〃
【自家農園ハーブサラダ】650円。
普通の餃子店でこんなの出てこないでしょ。
ハーブなのですっきりしつつクセがない。
そして、餃子の皮が入ってて、ばりばり香ばしいアクセント
ばりばりいけちゃうよ~。
【大原野菜ぬか漬け3種盛】280円。
京都らしく京都の濃厚な野菜をぬか漬けに。
ご飯ほしくなるな~
漬かりすぎてないのでさっぱりいただけます。
【鶏胸肉の冷製コンフィ よだれ鶏ソースがけ】780円。
わぁ!!
これもさすがですね~!
鶏がめちゃめちゃなめらかで上品
そこにぴりっとソースが素敵です~。
これもご飯ほしいんですけど~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
おいし~~~!!
【プレミアムパパ】800円。
豚肉に海老、キャベツとニラ、少しパクチーが入った本格的な香港の点心のような餃子です。
お皿にパパって書いてるのがかわいいしわかりやすい
肉肉しくて皮がパリッと絶妙の焼き加減でおいし~~~ヾ(≧∇≦*)〃
さすがです!!
これ、前にテイクアウトのをいただいたことがあったんですが、あたしが焼くとへたくそでだめなのよ~。
やっぱプロが作ると違う!!
うんまいなぁぁぁヾ(≧∇≦*)〃
オリーブオイルと岩塩でいただくとシンプルにうまい!!
さすがです!
【生ビール】500円。
やっぱ餃子にはビールでしょってすぐ頼んじゃった(ノ≧ڡ≦)
アサヒスーパードライです
キレがあってすっきりおいし~~!
餃子をがつがつ食べてビールをごきゅごきゅごきゅ!
ん~~~~~(≧ω≦)
幸せ
これもおいしい~~~!
こちらも肉肉しいなぁ~。
じゅわっと出てくる肉汁がたまら~~ん!!
醤油と酢とラー油を混ぜてたれを作っていただくとまたまたビールがすすむや~ん
危険危険
【豆鼓】600円。
名前の通り、豆鼓が入ってて香りと風味が濃厚!
これなんもつけずにそのまま食べてもおいしいな~~ヾ(≧∇≦*)〃
これもご飯と合うやつ~~~~!!
今度来た時はご飯と食べよ。
【セロリ】600円。
セロリの嫌なくせは抑えられつつ香味は感じられるので嫌いな方でも全然いけると思う。
あたし的にはセロリ好きなのでもっとセロリセロリしててもいいけどこれはこれで好き~。
【〆のポトフ】1,350円。
コンソメスープの中にごつごつと大きな野菜と餃子!!
わぁ!!
すご~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
なんかモトイさんらしさが出てる~。
この水餃子になってるのはさっきのセロリ餃子だそうで、その香味がいきてくるね~。
そして、これだけではありません!
ポトフは最後にご飯を入れてリゾットにしてくれます。
きゃ~~~ヾ(≧∇≦*)〃
これ嬉しい~~~!!
ちょっとチーズが攻めてる感じでぐっときます。
いや~、やっぱモトイさんだわ~。
モトイさんのテイストを残しつつ優しい家庭的な餃子に仕上がってます。
パンチは少な目ですが、モトイさんファンにも餃子好きにもちょっと試していただきたい素敵なお店です。
モトイギョーザ
住所: 京都府京都市中京区瀬戸屋町470-2
電話:075-212-9896
営業時間:11:00〜20:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。