【丸太町】ここ最近で一番好みだった進化系和食
阪急烏丸から地下鉄で2駅の丸太町駅から東へすぐのところにひっそりとある
丸太町やんがすさん
カウンターと個室12席の落ち着いた空間です。
こちらは1年ほど前にオープンしてておいしいよって話題になってたんですよね~。
気になってたからやっと行けて嬉しい٩(๑>∀<๑)۶
いただいたのは
【ごほうびコース】14,300円(税込)。
厳選したの旬のお魚と野菜のオススメ10品がいただけるコースです。
それやっぱ和食には日本酒~♪
【光栄菊】
酸味と甘みのバランスがよくておいし~(●´ω`●)
【おもてなし】
香住の松葉蟹の刺身です。
それをカニ味噌のたれにつけて贅沢にいただきます。
変な臭みがなくて極上!!ヾ(≧∇≦*)〃
なんかかわいいイラスト描いてるよ!
って思ったら、これ店主さんのイラストだ!
その中には最中!
中にはフォアグラ?と思ったらちょっと濃厚さが違う・・・。
なんと鮟鱇の肝!!
そして漬け物や大葉が入ってて和を出しつつもマンゴーが入ってるところがおもしろい!
言われなかったらフォアグラと思ってたかも!
めちゃめちゃおいし~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
魅せ方も一筋縄でないところもあたしのめちゃ好み
【香箱蟹】
また蟹だ~
しかもちょっと前もどこかで食べた内子が入ったの!
それに外子、なす、柿も入っててうま味と甘味の奥行きがやばい!!
和食と言いながらフレンチみたい!!
と思ったら、店主さんはフレンチにもいらっしゃったそう。
ああ、だからこんなに好きな感じなんだ~。
おいしすぎてやば~~~~い
【白甘鯛入り蓮根饅頭】
おごそかにお椀に入ったお料理。
蓋を取るとおだしのい~い香り。
そこにはふわっふわの蓮根饅頭が!
中には白甘鯛が入ってて上品で淡白な旨味がふわん
おかひじきの食感がアクセント
おだしとの調和も抜群で思わず笑顔
【お造り盛り合わせ】
とらふぐ
しやこ
かます
キンメダイ。
これだけでもすごいんですが、とらふぐには白子のソースがかかってたりかますには生海苔酢がかかってたりと普通のお造りとはちょっと違う
この変化球があたしにはいちいちツボ!
お造りさえも楽しませてくれます。
ここやば~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
ここで調子が乗ってきてお酒おかわり~!
【十四代】
きゃ~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
十四代もあるなんて嬉しすぎる!
はぁぁぁぁ・・・
米の旨味が、甘味がふわぁぁっと出ててやっぱいいお酒ぇぇぇぇ・・・
うんまぁぁぁぁぁぁい・・・
ため息出るわ・・・
またお料理と合わせるとおいしさ増し増し!
【白子あぶり寿司】
ぱっと見白子が来たな~と思ってよく見るとなんと下にはご飯!
そして、白子の上にはからすみがかかってる!
これをぐちゃぐちゃに混ぜて食べてくださいって。
まぢか!?
そんな贅沢な
でも、混ぜれば混ぜるほどクリーミーさが増してからすみの旨味と塩気がちょうどよく散りばめられておいしいの宇宙旅行!!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
これやばすぎる~~~~~~~~~~!!!
【パリパリうろこ白甘鯛と牡蠣フライ】
きゃ~~~ヾ(≧∇≦*)〃
また素敵なのきた!
白甘鯛のうろこが絶妙のパリパリ具合!
クリスピーで身はふっくら。
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
仙鳳趾の牡蠣フライはぷりっと火入れが絶妙で口の中でうま味が踊りだします
タルタルもすごい旨味があってどろっとしてるな~って思ったらなんととろろ昆布を混ぜ込んでるそう。
うひゃ~~~!
これもやばい!!
ん~~~~~(≧ω≦)
【トロ鯖 酢じめ】
さっぱりしててお口直し的な要素もあり。
りんごみぞれの甘酸っぱさがちょうどいい
これ日本酒とも合う合う
【香箱蟹クリームコロッケの椎茸バーガー】
「グラコロ」ですって出されたのでびっくりしたらほんまにグラコロや
バンズの代わりに原木椎茸。
そして、サンドされてるのは松葉蟹と香箱蟹のクリームコロッケ。
こんな贅沢すぎるグラコロありですか?
旨味の洪水と濃厚なおいしさのレイヤーに悶絶しかない!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
【シャインマスカット白和え】
これ、実はお店の前で友達を待ってる時にメニューを見てて食べたいな~って思ってたやつ。
出てきたからなにげに喜んでしまった((´∀`))
シャインマスカットがめちゃめちゃ甘くて白和えの上品でしっかりした甘さに負けない!
うわぁぁ・・・
これ・・・
地味ながらもめちゃめちゃいいですよ~~ヾ(≧∇≦*)〃
うまいなぁぁぁぁ!!
いちいち心わしづかみにされる
【伝助穴子の炭火焼き】
穴子の火入れが天才的!
ふわ・・・
ほろ・・・
っと身が崩れて香ばしい・・・。
そして、これまた贅沢に雲丹やキャビアが乗ってて、深みが出てるなぁぁ・・・。
本当の意味で贅沢です。
【のどぐろの土鍋ごはん】
きゃ~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
またまた贅沢!!
のどぐろ!!
それもめちゃ脂が乗ってるやん!
できることなら土鍋ごと行きたいけどもうお腹もいっぱいなので赤だしやお漬物と一緒に。
おいしぃなぁぁぁぁ・・・
恍惚。。。。。。。。。。。。。。。
赤だしにはひらたけが入っててこれもまたおいしすぎ。
おいしいお茶でほっこり♪
【水菓子】
デザートは別腹~ヾ(≧∇≦*)〃
笹団子かなって思って開いた中にはなんとカスタードの葛餅。
ブランマンジェは逆に濃厚でミルキ~。
この緩急のつけ方も素晴らしい!
そして、今度は静岡の緑茶
すっきりリセット。
いや~、なんだろ、ここ?
なんで目立ってないの??
めっちゃめちゃおいしいやん!!
店主さんも誠実でフレンドリーで居心地もとてもいいです。
えええ?
みんな行って?
めちゃいいよ!
アラカルトでも楽しめるし、もっと安いコースも高いコースもあるので絶対行ってほし~~~~!!
ここ最近の和食の中で一番好みでしたヾ(≧∇≦*)〃
またふらっと一人でも行きたい素敵すぎるど真ん中のお店でした。
丸太町やんがす
住所: 京都府京都市中京区竹屋町烏丸東入清水町381 Kスタジオ 1F
電話: 075-746-6196
営業時間:lunch 12:00~15:00(L.O 13:30) dinner 17:00~24:00(L.O 23:00)
※lunchは前日までの予約制となっております。
定休日:不定休
Instagram:https://www.instagram.com/99yangas/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。