串かつ 七福神@大阪梅田 唸る美味さで串が止まらない!
店の奥にある「ぶらり横丁」の看板...思い出すなぁ。
大阪梅田の地下歩道沿いにあった、全国の名産品が買える「阪神百貨店 ふるさと名産」、いわゆる「アリバイ横丁」...柚子胡椒ここで買ってたわ。再開発で長年の営業に幕を閉じたけど、同時に、隣接していた居酒屋が並ぶ「ぶらり横丁」も立ち退きになったんだよね。実は、その「ぶらり横丁」にお店があった頃から、お気に入りのお店。
「串かつ 七福神」だ。
当時は数人しか座れない小さなお店だったけど、現在、大阪駅前第4ビルで営業をしていて、めちゃくちゃ人気のお店だ。
奥行きがあって、調理場を囲むコの字カウンター席のみで、どうだろう20人くらい座れるかしら。
まずは、メガハイ(700ml600円)を発注。
ホント、ここの串かつが美味しくて。
ラード100%で揚げる串は油キレッキレ、衣は少し粗めでクリスピーなザクザク食感が楽しめるというのに、とっても軽い仕上がりで全然飽きが来ないんだよね・・・あかんねん、これ食べてまうやつやねん(笑)ソースも、果物とかワインも入った甘味とまろやかさが絶妙なオリジナルソース。
串は110円と165円の2種、バリエーション豊富であれこれ食べたくなるぞ。
まずは、このお店の名物、若鳥(165円)食べよー。
チューリップなんだけど、この鶏身がふわっと食感で、しかも瑞々しくてグー。食べごたえのある満足の一品。
紅しょうが(110円)。
串かつ食べる時100%発注するアイテムだけど、あまり厚みがあったり大きかったりすると流石に塩辛いよね。それが、ここでは小振りのいいサイズ感で出てくる。しかも、これにだし醤油を少しかけていただくんだけど、これまた相性がいいわけ。
このお店ではソースだけでなく、串によってかけるものも色々変えられるんだよね。
季節もんから、牡蠣(165円)いただくかな。
牡蠣は広島産で、ふわっと牡蠣のいい香りが口の中に広がる・・・たまらんわね。
キンキンに冷えた、こだわり酒場レモンサワー(350円)に変えて、と。
きす(110円)を。
白身のふかっと食感、美味し。
日本酒もいっとこ。池田の銘酒「呉春」(500円)を。受け桝にもなみなみで、桝に表面張力出来ちゃって。
食後のデザートな感じで、りんご(110円)をいただこうかしら。
お、これはシナモンシュガーをかけるのね。ニャハハ、温かいアップルパイみたいでおいちー
時間によっては待ちの列が出来るけど、安くて美味しい串かつが待ってるぞ。しかも、ソースも、さっきのだし醤油やポン酢などと同じような容器に入れ衛生管理もしっかり。
以前に、別のブログで「大阪人を唸らせる人気店!」と書いたことあるんだけど、やっぱり美味しいわ。
気になる人は是非~
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:串かつ 七福神
場所:大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビルB2F
時間:11:30~22:45(L.O.)
電話:080-1410-4177
※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間が変更されている場合があります。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。